資料請求リスト
0

大企業(上場企業)向けの会計ソフトとは?選び方とおすすめ製品を徹底比較

大企業(上場企業)向けの会計ソフトとは?選び方とおすすめ製品を徹底比較

上場企業では、J-SOX法への対応やIFRS準拠が求められるため、会計ソフトの導入が欠かせません。特に、財務業務の効率化や内部統制の強化、経営判断の迅速化を支える機能の有無が重要です。

この記事では、上場企業向けの会計ソフトの選び方とおすすめ製品を徹底比較します。各社製品の一括資料請求も可能なので、システム導入を検討したい方はぜひご利用ください。

この記事は2024年12月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    上場企業にとって、機密情報の保護やセキュリティ体制の整備は極めて重要です。そのため近年では、クラウドサービスの提供会社が、「SOC報告書(Service Organization Control報告書)」を作成し、利用企業へ提供するケースが増えています。
    SOC報告書は、「クラウド事業者が適切に情報を管理しているか」を、第三者機関が評価・認定したの証明書のようなもので、信頼性の裏付けとなります。特に会計ソフトの場合、財務報告に関連する内部統制を対象とした「SOC1」、一定期間にわたる運用状況を評価した「Type2」の報告書の有無が重要です。
    上場企業がクラウド型会計ソフトを選定する際には、まずプロバイダにSOC報告書(特にSOC1 Type2)を提供しているかどうかを確認することをおすすめします。

    大企業(上場企業)が抱える課題と会計ソフトの必要性

    上場企業は、四半期決算や監査対応といった法的要件に対応する必要があり、財務部門の業務負担が非常に大きくなりがちです。特に、J-SOX法やIFRS準拠といった高度な要件を満たすためには、効率的な業務遂行と内部統制の強化が不可欠です。

    それらに対応する会計ソフトの導入により、複雑な財務処理を自動化し、ヒューマンエラーの削減やコンプライアンスの強化が図れます。また、業務効率化により迅速な経営判断が可能になり、企業競争力の向上にも寄与します。

    大企業向け会計ソフトの主な特徴

    大企業や上場企業に適した会計ソフトは、以下の機能を備えています。

    • ●IFRS(国際会計基準)対応:国際基準に準拠した財務処理が可能になる。
    • ●監査証跡(Audit Trail)の管理:操作履歴を記録し、不正防止を強化できる。
    • ●多通貨・多言語対応:海外取引やグローバル展開に柔軟に対応できる。
    • ●クラウド型とオンプレミス型の選択肢:企業のニーズにあわせた導入形態を選択できる。

    以下のボタンより、大企業や上場企業向け会計ソフトの資料を一括請求できます。自社に最適な製品を見つける第一歩として、ぜひご活用ください。

    法人向け会計ソフト の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    大企業向け会計ソフトの選定ポイント

    大企業や上場企業が会計ソフトを選ぶ際には、以下の3つのポイントに着目してください。

    内部統制を強化する機能が備わっているか

    上場企業ではJ-SOX法にもとづく内部統制が必須です。業務の透明性確保には、承認フロー管理や不正操作防止機能、監査証跡(Audit Trail)の記録機能が欠かせません。これらの機能により、業務プロセスの可視化と監査対応がスムーズに進みます。内部統制を強化することで、リスク軽減とコンプライアンス遵守が可能となり、株主や投資家への信頼性向上にもつながります。

    経営判断に役立つリアルタイム分析機能があるか

    上場企業では、リアルタイムな財務データの可視化や高度な分析機能が求められます。これにより、経営層は迅速に状況を把握し、市場の変化や経営課題に適切な対応が可能となります。データにもとづく戦略的な意思決定は、競争力強化に直結します。収益性や業務効率をリアルタイムで把握し、経営のスピード感を高められる会計ソフトを選びましょう。

    ERPやCRMとスムーズに連携できるか

    多部門が連携する上場企業では、ERPやCRMとのシームレスな連携が不可欠です。会計ソフトと既存システムを統合すれば、データの一元管理が可能になり、各部門間の情報共有や業務効率化が進みます。さらに、部門ごとに分散した情報を統合することで、企業全体の最適化やコスト削減も実現。業務フローの一体化により、企業の生産性が大きく向上します。

    大企業向けの導入サポートとトラブル対応が充実しているか

    上場企業の会計業務は複雑かつ大規模なため、導入時の設定支援や運用後のサポート体制が重要です。専門スタッフによる初期導入支援やトラブル時の迅速な対応があれば、システム運用が安定し、監査時の負担軽減にもつながります。長期的な視点でサポート体制を重視し、企業成長に寄与する製品を選びましょう。

    大企業向け会計ソフトを比較

    ITトレンドがおすすめする会計ソフトのなかから、大企業や上場企業に最適な製品を紹介します。

    SuperStream

    株式会社日立システムズ

    株式会社日立システムズが提供する「SuperStream」は、J-SOX法や内部統制の強化に対応した国産の会計ソフトです。財務会計の透明性を確保しながら、複雑な業務プロセスを効率化します。国内の大企業や、コンプライアンス遵守が必須な上場企業に最適なシステムです。

    参考価格:5,000,000円/5ユーザーライセンス ※構築費用別途

    OBIC7会計情報ソリューション

    株式会社オービック

    株式会社オービックが提供する「OBIC7会計情報ソリューション」は、大規模データ処理とERP連携に優れた会計システムです。高度な内部統制機能を搭載し、国内外の複数拠点をもつ上場企業の経営基盤を支えます。製造業や多部門展開する企業に最適です。

    参考価格:5,000,000円 ※最小構成時

    より多くの会計ソフトが知りたい方は、以下の記事をご覧ください。機能や特徴、利用者の口コミもまとめています。

    関連記事 【監修】おすすめの会計ソフト16選を一覧で比較!人気ランキングも紹介

    まとめ

    上場企業向けの会計ソフトは、内部統制や経営判断支援、業務効率化に欠かせないツールです。自社の課題や要件にあった会計ソフトを導入し、効率的な業務運用と企業競争力の向上を目指しましょう。

    ITトレンドでは、上場企業に適した電子契約システムを数多く取り扱っています。まずは気になる製品の資料請求をしてみて、製品について詳しく知ることからはじめましょう。以下のボタンから一括資料請求(無料)もできるので、効率よく比較・検討したい方はぜひご利用ください。

    新NISAに関する実態調査アンケート

    アンケート回答者の中から毎月抽選で10名様に

    Amazonギフトカード1,000円分が当たる!

    電球

    ITトレンドMoneyみんなのおサイフ事情では

    「新NISAに関する実態調査」をしております。

    ぜひご協力ください。

    it-trend moneyロゴ
    新nisaアンケートロゴ
    \匿名OK!カンタン2分で完了/アンケートに答える
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「大企業(上場企業)向けの会計ソフトとは?選び方とおすすめ製品を徹底比較」というテーマについて解説しています。法人向け会計ソフトの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    法人向け会計ソフト_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 法人向け会計ソフト上半期ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    「ジョブカン会計」
    株式会社DONUTS
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.7
    「MJSLINK DX 財務大将」
    株式会社ミロク情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.7
    マネーフォワードクラウド会計
    株式会社マネーフォワード
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    freee 会計
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    PCAクラウド 会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    「Galileopt DX 財務大将」
    株式会社ミロク情報サービス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    PCAクラウド 公益法人会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求