資料請求リスト
0
microCMS
CMS

microCMSの評判・口コミ

コンテンツ運用を誰でも素早く簡単に!

株式会社microCMS
全体満足度★★★★★5.0(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

CMSでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

SHANON vibit CMS NeoSHANON vibit CMS cloudSITEMANAGE(サイトマネージ)
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

直感的で無駄のない管理画面を求めたい方におすすめ

この製品のいい点

ヘッドレスCMSというサービス自体は世の中にだいぶ浸透してきている今日ですが、microCMSは純日本製ということで日本語での公式ドキュメントが読める、かつ日本時間でのサポート対応を受けることが可能です。 利用開始から管理画面を作成するまでの導線も非常にシンプルかつ直感的で、ストレスなく目的の管理画面を作成することが可能です。出来上がった管理画面も大変シンプルで、入稿ユーザーは専門的な知識の必要がなく手軽に入稿作業を行うことができます。 また機能アップデートなども頻繁に行われており、β機能の先行公開などでユーザーとの会話を怠らない姿勢などから運営会社への印象もとても良いです。

microCMSの改善してほしい点

個人向けには無料プランの範囲内で利用することができますが、プロダクト規模での利用には耐えられるほどではないため商用にはTeamプランorBusinessプランを選ぶことになると思います。 料金的にはかなりの差があり、両プラン境目の規模のプロダクトを想定する利用者や、BusinessプランにしかないIP制限などの機能を求める利用者は費用面でかなり頭を悩ませる可能性があります。
システムの不具合がありましたか?
特に不具合・トラブルの経験はないです。

microCMS導入で得られた効果・メリット

「お知らせ記事のみなど非常に小さな単位でCMSを利用したい」などの要望に対して、自前サーバーやクラウドにCMSを導入する必要なくスマートにこれを実現することが可能になりました。

検討者にオススメするポイント

CMS導入の選択肢の一つとしてまず導入を考えたいサービスです。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

この製品に関連するカテゴリー

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社microCMSの 『コンテンツ運用を誰でも素早く簡単に!microCMS』(CMS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
SHANON vibit CMS Neo
株式会社シャノン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
SHANON vibit CMS cloud
株式会社シャノン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
SITEMANAGE(サイトマネージ)
株式会社シフト
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
CMS(コンテンツ管理システム)の製品をまとめて資料請求