カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
原価管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/10/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
IT企業の営業担当者から見たZACについて
この製品のいい点
システムUIは全体的に優れている、工数管理やプロジェクトの痒いところに手が届く機能も多数あり、拡張性もある。
見積書作成もある程度融通が利く仕様になっている。
クラウドERP ZACの改善してほしい点
プロジェクトや案件の画面に担当SEの月別の工数を入力していくが、合計工数や月別の工数が非常に見辛い。期間が長い案件は横スクロール、作業者が多い案件縦スクロールが必要だが大型案件は関わる人員も多く画面上で一覧がぱっと見で不明のため、ポップアップ等で一覧の数値を見れるようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
トラブルは特にないです。不具合ではありませんがアウトプット画面で項目名が分かりにくくて何がアウトプットできるか非常に分かりにくいです。
クラウドERP ZAC導入で得られた効果・メリット
物品の販売だけでなく、SEの時間を売ることもたくさんあるため、一覧画面で収支予測が瞬時にでき、意思決定が早く進む。
以前利用していた製品の解約理由
スクラッチ製品で拡張性に難があり、改修コストも高額だったため
検討者にオススメするポイント
Sierの基幹システムにはかなり適した機能を持っている点
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
スクラッチ製品で拡張性に難があり、改修コストも高額だったため
『クラウドERP ZAC』とよく比較されている原価管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オロの 『【プロジェクト型ビジネス向け】案件ごとのコスト可視化クラウドERP ZAC』(原価管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。