資料請求リスト
0
使えるクラウドバックアップ
データバックアップ

使えるクラウドバックアップの評判・口コミ

使い易い管理画面でセキュリティも同時に管理

使えるねっと株式会社
全体満足度★★★★★5.0(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

データバックアップでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

FIT-Cloudバックアップサービス
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
技術・設計
従業員規模
10名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/9/30
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

知識がないならサービスを利用するしかない!

この製品のいい点

バックアップしなければいけないことは理解していても、実際に実行するとなると、「どこに」「どのように」が分からないし、ネットで調べて実行してもそれが正しいかどうか自信がない。この製品が唯一無二でないとしても、バックアップが正常に、安全に、手軽に、確実に実行できるのはメリットが大きい。

使えるクラウドバックアップの改善してほしい点

知識の無さを棚に上げて言うのは気が引けるが、「分かりやすい、直感的」と言っても、やはりメニューの用語は分からない言葉が多かった。チャットや電話で何とか進めることができたが、もう少し分からない側に近づいてくれればうれしい。
システムの不具合がありましたか?
トラブルは特にありません。

使えるクラウドバックアップ導入で得られた効果・メリット

作業の成果品や作業環境をバックアップし続けなければいけないが、各作業者のPCに保存するには、人員の入れ替わりを考えると問題がある。NAS等も考えたが、NASにも寿命があるだろうし、RAID等の設定が正しく行えているかも不安がある。こうしたサービスを利用することで、PCやNASよりも簡単に、さらに手軽にバックアップできる。各担当も積極的にバックアップするようになった。

検討者にオススメするポイント

知識がないならサービスを利用するしかない!

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

6ヵ月未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

導入形態

社内担当者

使えるクラウドバックアップの購入から導入開始までに要する期間

2日 〜 1ヵ月未満

実装の主体者

社内担当者

初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

なし

年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

1万円 〜 9万円

社内の利用人数

10人未満

積極的に利用しているユーザーの割合

31% ~ 70%

『使えるクラウドバックアップ』とよく比較されているデータバックアップ

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、使えるねっと株式会社の 『使い易い管理画面でセキュリティも同時に管理使えるクラウドバックアップ』(データバックアップ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
FIT-Cloudバックアップサービス
北電情報システムサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

用語集
用語集 (8/27~)
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
データバックアップ製品の製品をまとめて資料請求