カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
従業員も利用しやすく担当者の工数削減にもなりました。
この製品のいい点
経費申請画面は申請する従業員が見ても分かりやすく、入力内容のテンプレートも設定できるので入力ミス予防もできます。従来は紙の書類で経費申請をしていましたが、申請内容の確認から仕分けまでクラウド上で行えるので処理がスムーズになり担当者の工数削減もできました。
また領収書データの解析と申請内容の自動入力機能があるので従業側の工数も削減できます。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
利用しているプランによっては申請経路の設定ができないのが少々不便です。申請経路がないことにより承認できるユーザーが絞られるため、一部のユーザーに作業が集中してしまいます。
経費以外の情報公開を制限しているため、招待枠を使わないユーザーも経費申請の承認ができるようになると良いです。
システムの不具合がありましたか?
過去に一度、障害対応のアナウンスがあったかと思います。
金銭に関わることなので障害が起きないように一層注意していただければと思います。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
スマホアプリが経費申請専用になったことにより、従業員に会計データが漏れるリスクがなくなったことが良いです。他の機能が目に入らないことで利用する従業員の混乱を予防できますし、情報統制が可能です。
またfreee様のプロダクト全体に言えることですが、ヘルプページが充実しており、ユーザーが直接サポートに問い合わせできるところは助かっています。
検討者にオススメするポイント
領収書のデータ解析による自動入力もあり、従業員と担当者両方の工数削減ができます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
各種法整備対応がスムーズに行えた
☆☆☆☆☆
★★★★★
電子帳簿保存法やインボイス制度など大掛かりな法改正が続いていて現場はかなり疲弊していましたが、それらに対してスムーズに対...
非公開のユーザー広報・宣伝/東京都
業務を属人化させない
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費計上の際にデータを取り込めばいいので、手順書さえされば誰でも対応可能なハードルの低さが利点であり、結果として誰かしか...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
毎月の各自精算が都度行え、業務負荷の分散ができる。
☆☆☆☆☆
★★★★★
月末近くに領収書などの原本を会社に持参し、まとめて精算し、精算する側もされる側も作業負荷が集中してしまっていたが、導入後...
非公開のユーザー経営者・役員/埼玉県
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。