カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ファイアウォールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
別途IPS機器を導入する必要がない
この製品のいい点
当社では、SRX4100を2台導入により、HA構成が可能であり、また、IPS機能があるため、別途IPS機器を導入する必要がない。
ファームウェアのバージョンアップに係る時間が短い。
SRX シリーズ ファイアウォールの改善してほしい点
ファームウェアEOL間隔が短いように思います。メーカーによるファームウェアの保証期間を延ばして頂きたい。
(再々、ファームウェアのバージョンアップを実施しているので)
システムの不具合がありましたか?
メイン側のSRX4100が故障しましたが、1分程度でバックアップ側の機器に切り替わり、
サービス提供が全くありませんでした。
また、サポート体制もよく、故障機器のログ取得、解析、機器交換まで大変スムーズに実施して頂きました。
SRX シリーズ ファイアウォール導入で得られた効果・メリット
前述しましたが、SRX4100をFW(IPS)として、2台導入しており、冗長化をしております。
セキュリティ部分では、FW、IPS機能で細かな設定ができ、意図する通信のみ、通信許可をしており、セキュリティ向上となっております。
コスト面では、以前はIPS機器も導入しておりましたが、SRX4100へ統合することにより、コスト削減につながりました。
検討者にオススメするポイント
ジュニパーコマンドが運用が可能であり、ジュニパー精通者は運用に苦労しないと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『SRX シリーズ ファイアウォール』とよく比較されているファイアウォール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ジュニパーネットワークス株式会社の 『あらゆる規模での利用を想定した製品群SRX シリーズ ファイアウォール』(ファイアウォール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。