資料請求リスト
0
Assetment Neo
固定資産管理

Assetment Neoの評判・口コミ

固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸

株式会社アセットメント
全体満足度★★★☆☆3.8(13件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.7

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

固定資産管理でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

FAManager
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/11/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

シンプルで使いやすい

この製品のいい点

機器の台帳管理に特化した製品です。棚卸、リース管理、貸出管理といった機能があり、機能ごとに選択して価格が決まるので必要な機能だけ選べばリーズナブルに導入することができます。インベントリ収集の機能はないですが、他製品情報の取り込みも可能です。

Assetment Neoの改善してほしい点

台帳データのエクスポートがCSVだけではなくEXCELで出来るとありがたいです。CSVだと前ゼロ消える問題があるので。
システムの不具合がありましたか?
特になかった。

Assetment Neo導入で得られた効果・メリット

今まで使用していた資産台帳管理ツールがカスタマイズが難しい製品だったので、項目追加などが自由に出来るこの製品によって、台帳管理の色々なアイディアを生かせる。

Assetment Neo導入の決め手

自由度の高さ。価格。
以前利用していた製品の解約理由
保守サポート切れ

検討者にオススメするポイント

必要な機能だけを選んで追加できるので、コストを最小化できる。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

乗り換え

以前利用していた製品の解約理由

保守サポート切れ

導入形態

社内担当者

Assetment Neo導入の決め手

自由度の高さ。価格。

Assetment Neoの購入から導入開始までに要する期間

3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満

実装の主体者

社内担当者

初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

100万円 〜 249万円

年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

10万円 〜 49万円

社内の利用人数

1,000人 ~ 4,999人

積極的に利用しているユーザーの割合

31% ~ 70%

製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2023/12/5
Assetment Neoをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Excel対応のご希望につきましては、開発チームに共有をさせていただきます。またCSVで先頭のゼロが消えてしまう件に関しましては、Microsoft365で自動データ変換を制御できる機能がございますので、ぜひご活用いただけますと幸いです。 その他運用方法のご相談なども承っております。引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

この製品に関連するカテゴリー

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アセットメントの 『固定資産の実査/バーコード・RFID棚卸Assetment Neo』(固定資産管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
FAManager
株式会社TKC
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

用語集
用語集 (8/27~)
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
コンシェルジュサービス
固定資産管理システムの製品をまとめて資料請求