資料請求リスト
0
IIJセキュアアクセスサービス
UTM(統合脅威管理)

IIJセキュアアクセスサービスとは?価格や機能・使い方を解説

シンプル&低コストで実現!

株式会社インターネットイニシアティブ
上半期ランキング

上半期ランキング

UTM(統合脅威管理)部門受賞

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

MSS for UTMMRB-Cloud3Qクラウド ネットワーク安心対策
《IIJセキュアアクセスサービス》のPOINT
  1. ネットワークとセキュリティの機能を用途に合わせて選択可能
  2. 最小50ユーザから利用できるシンプルで低コストの料金プラン
  3. IIJが運用するため、面倒なネットワーク機器の運用は不要

ワークスタイルの多様化に伴って、企業に求められるリモートアクセスとクラウド型UTMを手軽に導入・運用できるサービスです。ネットワークとセキュリティの機能を選択し、安全に接続できます。

対応機能
アンチウイルス
ファイアウォール
IPS/IDS
Webフィルタリング

価格・料金プラン

金額は参考価格です。詳細はお問い合わせください。

無料プランなし
無料トライアルなし
料金例
初期費用導入費用550,000円
月額費用利用料50ユーザ 〜 990円 /ユーザー
最低利用価格599,500円
最低利用期間1ヶ月
■リモートコネクト+Webゲートウェイ+ファイアウォール/タイプ1をご利用の場合
支払い方法銀行振込

UTM(統合脅威管理)

UTM(統合脅威管理)とは?

UTM(統合脅威管理)は、ファイアウォール、VPN、アンチウイルス、不正侵入防御、コンテンツフィルタリング、アンチスパムなど、必要とされるセキュリティ機能を統合したセキュリティ装置です。次世代ファイアウォールとも呼ばれます。UTMアプライアンス(ハード・ソフト一体型製品)としてゲートウェイ1台で処理が可能で、管理負担の軽減や導入コストも低くなるというメリットが注目されています。クラウド型のサービスも含め、自動アップデート機能によって、常に最新のサイバー攻撃への対策ができます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】UTMおすすめ7製品を機能や特徴で比較!選び方も解説

『IIJセキュアアクセスサービス』とよく比較されているUTM(統合脅威管理)

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インターネットイニシアティブの 『シンプル&低コストで実現!IIJセキュアアクセスサービス』(UTM(統合脅威管理))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

UTM(統合脅威管理)の製品をまとめて資料請求