資料請求リスト
0
LeCHECK
AI契約書レビューサービス

LeCHECKとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社リセ

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

LAWGUEクラウドサイン レビューLegalOn
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《LeCHECK》のPOINT
  1. 法律のプロが監修したAIによる契約書自動レビュー支援
  2. 専門弁護士作成のひな型を完備し、法改正にも適宜対応
  3. 契約書のデータベース化でノウハウ共有や検索にかかる工数を削減

法務を支援するクラウド型のリーガルテックサービスです。法律のプロが監修したAIや自社ノウハウの蓄積などの機能で、契約業務のコスト削減や効率化を強力にサポートします。

対応機能
リスク条項自動検出
法令遵守チェック
類似契約書検索
自動要約機能
多言語対応
編集履歴管理

2025年08月22日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / チャット / メール / その他

製品詳細

画面仕様

  • LeCHECK_利用画面サンプル1

  • LeCHECK_利用画面サンプル1

法律のプロが監修したAIによるサポートで法務・契約書の悩みを解決!

LeCHECKとは

法務を支援するクラウド型のリーガルテックサービスです。
30名以上の各分野を専門とする弁護士や代表弁護士の約20年のノウハウにより、
最高品質レベルのレビュー支援AIを実現することで、和文契約書や英文契約書のレビュー支援を瞬時に行えます。

AIによる自動レビュー支援・自社ノウハウの蓄積・英文契約書の機械翻訳といった
様々な機能を合理的な価格で提供できるため、契約業務のコスト削減や効率化を強力にサポートします。

製品詳細-1

LeCHECKの強み

◆実績のある弁護士が監修したAI
英語をネイティブとする弁護士など各分野の専門弁護士や、
西村あさひ法律事務所パートナー出身の代表による優秀なチームが監修しています。

◆リーガルテックの最新技術
「マイクロソフト for Startups」に認定されており、
東京大学の松尾研究室が関与する最先端技術を追求した「Deep30」が株式会社リセのパートナーです。

◆中小企業が導入しやすいサービス
中小企業の多くが導入しやすいようサービスを「低価格」で提供し続けることで、企業間紛争を軽減します。

製品詳細-2

LeCHECKでできること

■弁護士監修のリスクチェック
条文ごとのリスク箇所を弁護士により開発されたAIが瞬時に確認し、解説・変更条文例を表示

■欠落条文チェック
リスク軽減のために必要な欠落条項を弁護士により開発されたAIが瞬時に確認し、追加すべき文案とその解説を表示

■自社基準でのチェック
自社のひな型を用いて審査を素早く緻密に実施
自社の審査ナレッジを基にして、条文ごとに設定した社内向けコメントを表示しながらチェック可能
自社のひな型を用いた審査では、比較する2つの契約書について、
条文内テキストの差分や一致点をハイライトで表示できるので、重要なキーワード・文言を漏らさず確認可能

■自社ひな型契約書の登録
自社のひな型を登録し、オンライン上で直感的に編集可能
自社ひな型内の各条文に重要度や社内向けコメントを設定することで、自社審査ナレッジを蓄積

■類似条文検索
LeCHECK内の過去にレビューした契約書・LeCHECKのひな型・登録した自社ひな型などから、
特定のキーワードに関する条文を素早く検索可能

■WordやPDFの文書比較
LeCHECK上にアップロードした契約書・ローカルにある契約書・登録した自社ひな型から、
対象の2文書を選択することで、差分をWEBの画面上に表示
WordとPDFの比較など、ファイル形式や保管場所が異なる文書の比較が可能

■バージョン管理
LeCHECK上で、相手方との交渉中に複数回発生する修正のやり取りの履歴を見やすく管理
ドラフト版から最終版までを一元管理することで、複数名による契約書レビュー体制に合わせた運用をサポート
後から別の担当者が確認する際も修正の過程を簡単に追跡可能

■キャビネット保管管理
契約書データをクラウド上で管理でき、特定条件での検索も可能
検索と絞り込み機能を使えば、希望の契約書データを抽出・リスト化でき、csv形式でのダウンロードも可能
契約書ごとにタグを付けることで契約期間切れアラートを設定したり、過去の契約書の検索時間を短縮したりでき、
解約漏れ・更新漏れのリスクを軽減

■英文契約書対応
英文契約書を機械翻訳することで、英文での変更条文例と和文での変更条文例を同時に表示

■Wordアドイン
レビュー支援機能や文章校正機能をWord上で利用可能

■ChatGPTによる修正条文案の提示(β版)
ChatGPT(GPT-4)を利用し修正条文案を生成(※β版でのリリースとなります。)
チェック対象の契約書の内容や指摘リスクの内容に合わせて修正案を生成することで、
条文修正に関連する負担を軽減し、更なる業務効率化が実現

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能■契約書AIチェック
弁護士監修のリスクチェック/欠落条文チェック/自社基準でのチェック/
類似条文検索/WordやPDFの文書比較/条文重要度チェック/変更条文提案/
条文自社コメント/法改正への対応/文書OCR
■契約書作成支援
自社ひな型契約書の登録/立場別契約書作成支援
■契約書保管管理
キャビネット保管管理/契約期限アラート
■英文契約書対応
契約書の自動翻訳/英文契約書チェック/英文契約書作成支援
オプションWordアドイン(文書修正・レビュー他)/ChatGPTによる修正条文案の提示(β版)
その他
サポート体制ヘルプセンター/サポートデスク
セキュリティWAFなどの採用/接続元IPアドレス制限/暗号化通信/
第三者による脆弱性診断/ISMS認証の取得
推奨環境■デバイス:PC
※スマートフォンやタブレットでのご利用は推奨しておりません。
■ブラウザ:Google Chrome最新版/Microsoft Edge最新版
※Internet ExplorerやFirefox、Safariなど上記以外のブラウザは推奨しておりません。
補足スペック
対応デバイスPC
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

LeCHECKで業務効率化と精度向上を実現

【業種:医療関連サービス】
■経緯
・5名の法務チームで契約書や社内利用サービスの規約確認だけでも、月に最大90件の業務があるため、
人手が足りておらずDX化を推進したかった。
・他社のサービスと比較し、価格やサービス内容が最適なLeCHECKを採用。

■効果
・30分~1時間程度かかっていた他社サービスの利用規約の確認が5分に短縮できた。
・契約合意の際の、事前に確認した内容との比較作業でも重宝している。
・契約書チェックには人為的ミスのリスクがあったが、LeCHECKの利用で大幅に低減し精度も上がったと感じている。
・LeCHECKのひな型も重宝しており、自社に適切なひな型がない場合などに活用している。

法務担当者の休業をLeCHECKで代替し、AIが業務効率化をサポート

【業種:自動車部品製造業】
■経緯
・国内外の拠点で結ぶ契約書の確認業務を担っていた担当者が産休に入り、
未経験2人が業務を引き継ぐことになったため、外部ツールの導入が必要だった。
・総務部から2社の契約書チェックツールの紹介を受け、説明がわかりやすく直観的に操作可能な点や
利用料金が安い点、英文契約書の類型が多い点からLeCHECKを導入。

■効果
・契約書を海外の法律に照らし合わせてチェックするのは難しい作業ですが、
LeCHECKを利用すれば自動チェックでき、契約書の類型もたくさん用意されていて安心できた。
・法律の知識がなくても説明が充実しており、わかりやすかった。
・LeCHECKで専門的な法律用語を翻訳したり、
契約書の確認作業を繰り返したりすることで、勉強にもなり助かっている。
・LeCHECKを活用することで、多種多様な業務を平行してこなせるため、業務の効率化につながっている。

企業情報

会社名株式会社リセ
住所〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
設立年月2018年6月
資本金30億2189万円(2025年4月時点)
代表者名藤田 美樹
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
LAWGUEクラウドサイン レビューLegalOnGMOサイン契約レビューパックBoostDraftマネーフォワード クラウドAI契約書レビュー

AI契約書レビューサービス

AI契約書レビューサービスとは?

AI契約書レビューサービスは、AIを活用して契約書のリスクや不備を迅速にチェックするサービスです。法的リスクの早期発見とレビュー時間の短縮を実現し、業務効率を向上させます。法務部門や総務部門、契約管理部門で活用され、契約リスクの軽減と業務負担の削減に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年最新】おすすめのAI契約書レビューサービス比較!選び方や機能も解説

『LeCHECK』とよく比較されているAI契約書レビューサービス

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リセの 『LeCHECK』(AI契約書レビューサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

AI契約書レビューサービスの製品をまとめて資料請求