カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
エンジニアの負担が軽くなった
この製品のいい点
活用の利点は大きく2つです。1つ目は、エンジニアなどによる日々のメールサポート業務をアプリ上に集約。もう1つ目は、エンジニアのサポートに当たるスタッフによるダイレクトサポートの実現です。従来はエンジニア自身が顧客窓口を担当していたが、ツールを通すことでサポートスタッフが直接回答できるようになり、応答時間がスピーディーになり、エンジニア自身は技術提案を通じた市場リサーチや販路の拡大という業務により集中できるようになった。
Zendeskの改善してほしい点
検索の精度がイマイチだと思います。メール検索も時々結果が違って出ますし、日本語表記の機能名にも違和感のある訳がありますね。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
顧客からの問い合わせ対応のメール履歴の検索に非常に時間がかかり、対応漏れもしばしば発生していました。
ツール導入後はメールでの問い合わせが基本的にチケット化され、スタッフが個人で対応せずに、チームとしての対応ができるようになりました。
また、カスタマーサポートがしやすいクラウドタイプのプラットフォームであること、GUIが優秀でさまざまな設定変更がシンプルに行える点はもちろん、集計などのオートメーション化とトリガ機能は非常に便利で助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
問い合わせ対応がスムーズになって、とっても助かります!
☆☆☆☆☆
★★★★★
弊社では、お客様向けのヘルプページや、社内の情報共有ポータルとして使っています。誰でも簡単に情報を追加したり編集したりで...
武藤真司株式会社エスプールブルードットグリーン営業・販売/東京都
あらゆる用途に使えるカスタマーツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
弊社ではサービスのヘルプページや、社内向け情報が集まったポータルページとして利用しています。誰でも項目の追加や編集が容易...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
問い合わせ対応がかなり効率的に行える
☆☆☆☆☆
★★★★★
お客様からの問い合わせがくると、お客様情報に基づいて地域別に管理されて、対応するサポートチームスタッフのもとにメールが届...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
『Zendesk』とよく比較されているチャットボット
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『カスタマーサポートに最適なAIチャットボット ZendeskZendesk』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。