資料請求リスト
0
TUNAG
社内ポータル

TUNAGとは?価格や機能・使い方を解説

組織内の「知らない」を無くす!情報共有と社内交流の促進は

株式会社スタメン
全体満足度★★★★4.3(45件)
カテゴリ平均満足度☆☆☆☆☆0.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《TUNAG》のPOINT
  1. 社内から「知らない」を無くす!情報共有と社内交流を促進
  2. PCでもスマホでも利用でき、全従業員が使いやすいUI/UX
  3. 柔軟な権限設定機能で一人ひとりに最適な情報共有の仕組みを実現

TUNAGは環境に左右されない強い組織をつくるためのエンゲージメント経営プラットフォームです。TUNAGは会社の文化や規模・形態にあせて情報共有の仕組み・社内SNSを独自に構築できます。

対応機能
ノーコード編集機能
テンプレート適用機能
コンテンツ管理機能
検索・ナビゲーション機能
他システム連携
リマインダー・更新通知

2025年08月26日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模10名以上対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足20アカウントからのご契約となります。料金はアカウント数やご利用いただくオプションによって変動します。詳しくはお問い合わせください。
サポート体制電話 / チャット / メール / その他

製品詳細

画面仕様

  • TUNAG_利用画面サンプル1

  • TUNAG_利用画面サンプル2

  • TUNAG_利用画面サンプル3

  • TUNAG_利用画面サンプル4

  • TUNAG_利用画面サンプル5

  • TUNAG_利用画面サンプル1
  • TUNAG_利用画面サンプル2
  • TUNAG_利用画面サンプル3
  • TUNAG_利用画面サンプル4
  • TUNAG_利用画面サンプル5

社内情報を一元化し働きがいを高めるクラウド型社内ポータル「TUNAG」

TUNAGとは

TUNAGは、社内の情報を一元化し、社員同士のつながりを強めるクラウド型社内ポータルです。
PCだけでなくスマホからも利用でき、現場スタッフから本社勤務者まで全従業員にとって使いやすい環境を提供します。情報共有を効率化するだけでなく、双方向のコミュニケーションを促し、働きがいのある組織づくりにも貢献します。

【主な特徴】
- 情報を一元化:規程・方針・マニュアル・ナレッジを整理し、誰でもすぐに参照可能
- 働きがいを支援:情報伝達と交流がスムーズになり、社員のモチベーション向上につながる
- 双方向コミュニケーション:コメントやリアクションで現場の声を拾い、組織の一体感を醸成
- PC/スマホ対応:職種や勤務地、雇用形態を問わず、全従業員がアクセスしやすい
- 専任担当による支援:導入から活用定着まで伴走し、運用を安心サポート
- カスタマイズ性:カテゴリ分けや権限設定で、自社に合ったポータルを構築
- セキュリティ体制:ISMS(ISO/IEC 27001:2022)認証取得済みで、安心して運用可能

製品詳細-1

TUNAGで解決できる課題

多くの企業では「情報が必要な人に届かない」「ノウハウが属人化する」などの課題が発生しています。特に拠点や部門が増えると、情報の分断や伝達漏れが目立ちます。

【よくある課題】
- 部門・拠点間で情報が分断し、周知に漏れやムラが出る
- 掲示板やメール配信だけでは全社員に情報が届かない
- ナレッジが属人化し、教育・引き継ぎに負担がかかる
- 経営層と社員、部門同士の距離が広がり一体感が失われる
- 情報共有や連絡、申請のためのITツールが社内に乱立し、業務効率が高まらない

【TUNAGで解決できること】
- 全員が同じ情報を見られる仕組みを作り、伝達漏れを防ぐ
- 必要な情報を探しやすくし、確認作業や問い合わせの負担を減らす
- ノウハウを共有資産化し、人材育成や業務効率化につなげる
- 経営から現場まで双方向でつながり、一体感を醸成する
- 情報共有や連絡、申請のためのツールをTUNAGに一元化

TUNAGでできること

TUNAGは、情報共有を軸にした多彩な機能を提供し、日常業務の中で自然に活用できる仕組みを備えています。

【主な機能と活用イメージ】
- お知らせ配信:重要な周知や制度変更を記事で発信し、全社員に確実に届けられる
- マニュアル・規程の整備:文章・画像・動画を記事化して蓄積し、いつでも最新情報を参照可能
- ナレッジ共有:FAQや成功事例をタグ・カテゴリで整理し、教育や標準化に活用
- 経営メッセージ発信:経営層の考えや想いを配信でき、理解と共感を醸成
- コメント・リアクション機能:従業員同士の気軽なコミュニケーションを創出
- サンクスカード:社員同士が感謝の気持ちを送り合い、称賛文化を醸成する
- ワークフロー機能:申請・承認をオンラインで完結し、ペーパーレス化と業務効率化を実現
- 社内チャット:チームや個人間でのやり取りを簡単に行え、スピーディな情報共有を支援

または

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無

制度作成は利用企業様が自由にカスタマイズいただけます。

企業情報

会社名株式会社スタメン
住所〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
設立年月2016年
代表者名大西 泰平
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください

社内ポータル

社内ポータルとは?

社内ポータルとは、企業内の情報共有やコミュニケーション促進、業務効率化を支援するプラットフォームです。掲示板、ファイル管理、ワークフロー、社内検索などの機能を備え、部門間の円滑なコミュニケーションを実現します。特に人事・総務部門では社内通知や福利厚生情報の発信に活用され、情報システム部門ではIT資産管理や問い合わせ対応に役立ちます。また、営業・マーケティング部門ではナレッジ共有やプロジェクト管理に利用され、業務の生産性向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
社内ポータルサイト作成サービスを徹底比較!導入メリットや選び方を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スタメンの 『組織内の「知らない」を無くす!情報共有と社内交流の促進はTUNAG』(社内ポータル)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

社内ポータルの製品をまとめて資料請求