カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
日々の架電業務には使いやすいツール
この製品のいい点
オートコールに設定すると、自動で次の電話に繋がるので時間短縮になる
必要なステータスを各々設定出来るので、仕分けするためのデータ化がしやすくて助かる。
lisnaviの改善してほしい点
たまに、突然オートコールが早いスピードになって驚く。ただ一度ログアウトすれば直る。あと、電波状況を確認してほしいと記載あるがなぜなのか理由がわからない。
lisnavi導入で得られた効果・メリット
一件でも多く電話が繋がる効率は上がった。電話番号を打たずにかかるのはかなり時間の削減になる。
プロディクティブコールは複数回線同時にかけることが出来るので着電率に繋がる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『lisnavi』とよく比較されているCTI
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Scene Liveの 『発信業務からリスト管理、分析までこれ1つlisnavi』(CTI)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。