資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Piano DMP
DMP(Data Management Platform)

Piano DMPとは?価格や機能・使い方を解説

Cookieレス時代を生き抜く新しいWeb戦略を提供

PIANO Japan株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
《Piano DMP》のPOINT
  1. 訪問者の体験をデザインしエンゲージメントを強化
  2. セグメント化に基づく高度なパーソナライゼーション
  3. サブスクリプションサービスに特化したエンジンも

従来のWebマーケティングには不可欠とされていた3rdパーティCookieに頼らないDMP。ゼロ・1stパーティデータの有効活用を促進し、Cookieレス時代のWeb戦略を支援します。

対応機能
データ統合
オーディエンス分析
データ分析
キャンペーン管理
レポート作成
API連携

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

3rdパーティCookieに頼らないデータマネジメントを実現

Piano DMPとは

従来のWebマーケティングでは3rdパーティCookieを利用していました。これは特定のサイトを訪問したデバイスに保存され、その後の行動を追跡する仕組みです。リターゲティング広告などのマーケティング施策は、サイト訪問者に3rdパーティCookieを付与することで実現しています。

ところが、この3rdパーティCookieはサイト訪問者の情報を隠密に取得するため、プライバシーの観点から問題があるという意見がありました。海外ではすでに法的な規制が設けられるなど、その利用に制限がかけられつつあります。今では、3rdパーティCookieに頼らないDMPが求められているのです。

Piano DMPはそのようなニーズに応える、Cookieレス時代を見越した先進的DMPです。合意のうえで提供されたデータに基づき、詳細なプロファイルやセグメントを作り出します。

Piano DMPの強み

一般的に、サイト訪問者の情報は「1stパーティデータ」「2ndパーティデータ」「3rdパーティデータ」に分けられます。1stパーティデータとは自社が保有しているデータのことです。特に、その中でもサイト訪問者自身の意志によって提供されるメールアドレスなどの情報を、ゼロパーティデータと呼びます。

また、パートナー企業によって収集されたデータが2ndパーティデータ、第三者によって提供されるデータが3rdパーティデータです。

Cookieによる3rdパーティデータは、徐々に規制が始まっています。そこで、Piano DMPは適切なアプローチで訪問者にゼロパーティデータの提供を促進。そして、1st・2ndパーティのデータと組み合わせることで高度な分析を実現します。

Piano DMPでできること

Piano DMPはPianoプロダクトスイートとの連携によってできることが増え、さらなる価値を発揮します。

【piano composer】
ユーザーエクスペリエンスをコントロールする製品です。たとえば、エンゲージメント指標に基づいて訪問者をセグメントし、ロイヤリティの高いユーザーに対してオファーを提供できます。また、リマインダーやニュースレター購読フォームなどを提示し、ユーザーのアクションを誘います。

【piano VX】
サブスクリプションサービスに特化したコマースエンジンです。キャンペーン実施や、クレカ・PayPalといった多様な課金方法への対応など、サブスクリプションサービスの提供に必要な機能を備えています。Webサイト上での取引はもちろん、紙面での定期購入者に関する情報も一元化でき、チャネル横断的な管理が実現します。

【piano esp】
サイト訪問者が求めているものを正確に把握し、管理者に提供する製品です。高度なパーソナライゼーションを行うことで、ニーズに適したレコメンデーションやキャンペーンが実現します。メールの配信時間も含め、詳細な調節が可能です。
【piano id】
顧客のIDを管理する製品です。会員登録やソーシャルログインを利用して訪問者を会員化し、訪問者ごとに情報をまとめてプロフィールを作成します。構築されたプロフィールに基づいてセグメントを作成することで、パーソナライゼーションが実現します。

仕様・動作環境

Piano DMPの仕様、動作環境

その他
主な機能パーソナライゼーション
アドバタイジング
サブスクリプション
アナリティクス
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否-
導入企業カスタム有無-

企業情報

会社名PIANO Japan株式会社
住所〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-34 原宿神宮の森ビル 2階
設立年月2010年12月
資本金10,000,000円
事業内容インターネットを利用したオンラインサービスの開発・販売・マーケティング・及び上記すべての関連サービス。
代表者名塩谷 亮

DMP(Data Management Platform)

DMP(Data Management Platform)とは?

DMP(データマネジメントプラットフォーム)は、顧客データを収集・分析し、マーケティング施策に活用するためのツールです。データ統合、ターゲティング、パフォーマンス分析機能を備え、効果的なマーケティング戦略を実現します。マーケティング部門での活用が一般的で、顧客理解の深化と売上向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
DMP製品比較5選!導入失敗を回避する選び方・注意点を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、PIANO Japan株式会社の 『Cookieレス時代を生き抜く新しいWeb戦略を提供Piano DMP』(DMP(Data Management Platform))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

DMP(Data Management Platform)の製品をまとめて資料請求