カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
IT管理者
投稿日2024/7/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
注文書の電子帳簿法対策として
この製品のいい点
発行した注文書の電子帳簿法対策として利用しています。
各種設定について直感的でわかりやすい点と、格納しているデータを全文検索が可能です。
また、接続のIPアドレスの制限が可能であるためセキュリティ面でも安心できます。
Fleekdriveの改善してほしい点
各設定機能に、照会モードをつけてほしいです。例えば、自動削除の設定など、照会モードがなく、編集モードで確認する必要があるため、操作面において誤操作が懸念されます。
システムの不具合がありましたか?
なし
Fleekdrive導入で得られた効果・メリット
電子送信した注文書のデータを、FreakDriveへアップロードし保管することで、電子帳簿法に対応しました。
併せて、これまで印刷保管していた注文書のペーパレスを実現しました。
また、格納しているデータの全文検索ができるため、単なるストレージ利用以外に、過去の注文履歴の検索にも活用しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
Fleekdriveの購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『Fleekdrive』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Fleekdriveの 『価値ある時間をもっと自由に!法人向け国産オンラインストレージFleekdrive』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。