カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
技術・設計
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内文書管理および承認フローシステム
この製品のいい点
紙ベースで管理されていた多くの書類を電子ファイルで管理できるようになった。新規登録や改編登録も容易であり、文書名やキーワード検索が便利
Documal SaaSの改善してほしい点
検索の結果得られた一覧表より当該資料を見つけるためには、それぞれのファイルを開いて内容を確認しないといけない。プレビュー機能があると便利。
Documal SaaS導入で得られた効果・メリット
紙ベースで管理していた資料の多くが電子化され、管理のための資料保管スペースが不要となり、職場スペースが有効利用できる。また、紙資料は劣化や損壊、紛失や災害による消失などの危険があるが、バックアップシステムと組み合わせてそのようなリスクを回避できるので、重要書類の保管に有効である。
検討者にオススメするポイント
多くの紙ベース資料を管理する会社や部門にお勧めです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Documal SaaS』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社富士通四国インフォテックの 『電帳法にも対応した文書管理・ワークフローサービスDocumal SaaS』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。