資料請求リスト
0
書類管理ドットコム
文書保管サービス

書類管理ドットコムとは?価格や機能・使い方を解説

東京・大阪中心に全国対応可能な書類保管専門業者

ストレージサービス株式会社

このサービスはまだレビュー
がありません。

または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《書類管理ドットコム》のPOINT
  1. セキュリティ万全の倉庫で保管!書類箱専用移動棚を使用
  2. ローコストで書類保管可能!1日単位の格安料金で経費も削減
  3. 登録から依頼まですべてWEB!必要な時にはすぐ手元に届く

プライバシーマークを取得し、官公庁・大手企業・個人など、様々なニーズに対応する保管サービスを用意しています。地震に強い最新式の免震構造を持つ電動移動棚で効率的な保管を行っています。

キャンペーン情報
【書類保管サービス】断然お得!箱数・初回入庫にかかわらず、全国無料集荷キャンペーン中!キャンペーンは6ヶ月以上の保管を目的とされる方が対象です。
対応機能
セキュリティ機能
文書検索
アクセス権限管理
文書デジタル化
保管期限管理
バージョン管理

2025年08月04日 最終更新

目次

サービス概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供エリア全国
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / メール / その他
サポート対応時間/日【お電話での対応】  月曜日~金曜日 9:00~17:00  (休業/土日祝、GW、夏期、年末年始) 【メールやWEBからのお問合せ対応】  24時間365日  (2営業日を目途でご返信します)

サービス詳細

空間の有効活用・経費削減!機密書類の保管・廃棄はお任せください

書類管理ドットコムとは

■地震に強い最新式の免震構造を持つ「電動移動棚」で効率的な保管を

35年の実績。プライバシーマークを取得しているため、官公庁・大手企業・個人など、いろいろなニーズに対応する保管サービスを用意しております。

■安心の充実システムを構築し、オンラインで依頼までスムーズ

まずは箱のデータを登録していただきます。この時点では費用は一切かかりません。
箱の情報はエクセルシートから登録可能で、PDFや画像を添付できます。

■多彩なサポート(別途費用)

・来社での閲覧が可能(閲覧室を設けています)
・遠隔閲覧サービス(Web会議の要領で、お客様のパソコンやスマホから箱の中身を確認できます)

■保管料金は1箱単位・保管日数のみ

箱が弊社に届いた時点から課金が始まりますのでムダがありません。

■お得な特典

入庫の送料が、無料となる「無料集荷キャンペーン」も継続中。
出庫も、弊社が一部負担しており格安料金で設定しています。

製品詳細-1

書類管理ドットコムで解決できる課題

◆コスト削減
倉庫や高価なキャビネットは不要です。オフィスを広々と活用できるため、家賃削減が実現します。

◆機密情報・個人情報を守る
情報漏洩で多いのは社内からです。外部保管をすることで漏洩リスクが解消できます。

◆書類管理から解放
WEBシステムを利用することで、すべての保管箱を一目で確認できます。
書類内容はもちろん、保管期限などから検索することも可能です。
また、保管箱に関連してPDFや画像、エクセルシートなども登録できます。

◆書類管理のセキュリティを向上
インターネット上で〔ID・メールアドレス・パスワード〕が一致すればシステムへログインできます。
書類の入出庫など、他部門からはできないようにすることも可能です。

◆廃棄まで一貫引き受け
保管期限が到来するとシステム上から案内します。
期限の延長や出庫・廃棄などをお知らせください。
廃棄の場合には、即時溶解廃棄を実施するため安心です。

製品詳細-2

書類管理ドットコムの強み

★書類保管は万全のセキュリティで安心
各倉庫は監視カメラが設置され、セコムの電子錠により「入退室管理」が行われています。
無人時には移動棚の電源はカットされ人力で動かすことができないため、
移動棚自体で金庫の役割をしています。
他社倉庫ではパレット上に積み重ねた状態で保管することが多いのですが、
弊社は書類箱専用移動棚を使用し、箱の痛みも少ないため安心してご利用いただけます。

★画期的な1日単位の書類保管料金&割引設定
ムダなコスト発生を抑制できる1日単位の書類保管料金となっています。
高額な保管棚購入は不要で事務所のスペースも有効に利用でき、
大幅な家賃の軽減・経費削減が実現します。
さらに、最大50%OFFや50箱からの多数割引等を用意しております。

★オンラインで登録から依頼まで完結
オンラインなのでどこからでも簡単に会員登録ができ、すぐに利用できます。
24時間いつでも好きな時に書類集荷・発送依頼の手配が可能です。
迅速な集配システムでよりスムーズに手元へ書類箱が届けられます。
倉庫へ行って探すより、早くて楽に確認できます。
さらに、15時までのご依頼なら当日発送の手配が可能です。お客様のお手元に最短で翌日に届きます。
(北海道・沖縄・離島など除く)

★別々に会員登録された本社・支社も、まとめて請求可能
銀行振込・口座振替・クレジットカードより、拠点別で会員登録された請求もまとめることが可能です。
まとめることで総保管数に対しての多数割引が適用され、さらにお得に活用できます。
請求額は拠点別に区分されるため、機密を守ることはできるのでご安心ください。

製品詳細-3
または

企業情報

会社名ストレージサービス株式会社
住所〒550-0015 大阪市西区南堀江4-21-14
設立年月1988年4月
従業員数50名
資本金5,000万円
事業内容書類保管・管理事業(ビジネス文書類・伝票・図面類 その他) トランクルーム事業(主に個人・個人事業主さま) 書類廃棄・再生紙販売事業
代表者名安藤 正樹
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください

文書保管サービス

文書保管サービスとは?

文書保管サービスは、企業の重要書類や契約書を安全に保管・管理するソリューションです。物理的な書類の保管スペース削減とデジタル化による検索性向上を実現し、情報漏洩防止にも寄与します。法務部門や総務部門で活用され、法定保存文書の管理や迅速な書類検索を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】文書保管サービス比較7選|費用・選び方・注意点も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ストレージサービス株式会社の 『東京・大阪中心に全国対応可能な書類保管専門業者書類管理ドットコム』(文書保管サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

文書保管サービスのサービスをまとめて資料請求