資料請求リスト
0
書類管理ドットコム
文書保管サービス

書類管理ドットコムとは?価格や機能・使い方を解説

東京・大阪中心に全国対応可能な書類保管専門業者

ストレージサービス株式会社

このサービスはまだレビュー
がありません。

または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
《書類管理ドットコム》のPOINT
  1. セキュリティ万全の倉庫で保管!書類箱専用移動棚を使用
  2. ローコストで書類保管可能!1日単位の格安料金で経費も削減
  3. 登録から依頼まですべてWEB!必要な時にはすぐ手元に届く

プライバシーマークを取得し、官公庁・大手企業・個人など、様々なニーズに対応する保管サービスを用意しています。地震に強い最新式の免震構造を持つ電動移動棚で効率的な保管を行っています。

キャンペーン情報
【書類保管サービス】断然お得!箱数・初回入庫にかかわらず、全国無料集荷キャンペーン中!キャンペーンは6ヶ月以上の保管を目的とされる方が対象です。
対応機能
セキュリティ機能
文書検索
アクセス権限管理
文書デジタル化
保管期限管理
バージョン管理

価格・料金プラン

全国均一で1日単位の書類保管料金システム

  • 月額利用料の総額は、保管棚使用料(1箱)の月額費用と合わせ手配料などがかかります。
    5,000箱以上の保管や長期保管年数✕箱数=5,000箱以上で最大割引が適用されます。
    豊富な割引プランも用意しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
無料プランなし
無料トライアルなし
書類箱の保管料金
初期費用システム利用料0円
月額費用書類箱保管料(30日)1箱 60円 〜 480円
最低利用価格30円 〜 240円
最低利用期間多数割引適用で50%OFF
無駄のない保管料!今なら無料集荷キャンペーン中(入庫時送料無料)
1日1箱 料金例 3辺合計(縦+横+高)
【~80cm】
通常2円 ⇒多数割で1円
【~90cm】
通常2.6円 ⇒多数割で1.3円
【~100cm】
通常3.3円 ⇒多数割で1.65円
【~105cm】
通常3.8円 ⇒多数割で1.9円
【~110cm】
通常4.3円 ⇒多数割で2.15円
【~115cm】
通常5円 ⇒多数割で2.5円
【~120cm】
通常5.6円 ⇒多数割で2.3円
【120cm~】
ご相談ください
支払い方法銀行振込 / カード決済
支払い方法メモ法人様のお支払い方法は、口座振替、銀行振込、クレジットカード払いの3種類をご用意しています。 当社の箱管理システム画面より請求書をご覧いただけます。
当社販売の箱利用割引
初期費用システム利用料0円
月額費用書類箱保管料(30日)1箱 105円 〜 120円
最低利用価格52円 〜 60円
最低利用期間多数割引適用で50%OFF
4種類の書類箱をご用意しています!
1日1箱 料金例
【レギュラー箱 43.5×32.5×27cm】
箱の販売価格 230円
保管料金 3.8 ⇒ 3.5円
【Aサイズ 41×35×23cm】
箱の販売価格 220円
保管料金 3.3 ⇒ 3円
【Bサイズ 41×35×27cm】
箱の販売価格 230円
保管料金 3.8 ⇒ 3.5円
【Cサイズ 41×35×31cm】
箱の販売価格 240円
保管料金 4.3 ⇒ 4円
支払い方法銀行振込 / カード決済
支払い方法メモ法人様のお支払い方法は、口座振替、銀行振込、クレジットカード払いの3種類をご用意しています。 当社の箱管理システム画面より請求書をご覧いただけます。
価格・料金プラン
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください

文書保管サービス

文書保管サービスとは?

文書保管サービスは、企業の重要書類や契約書を安全に保管・管理するソリューションです。物理的な書類の保管スペース削減とデジタル化による検索性向上を実現し、情報漏洩防止にも寄与します。法務部門や総務部門で活用され、法定保存文書の管理や迅速な書類検索を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】文書保管サービス比較7選|費用・選び方・注意点も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ストレージサービス株式会社の 『東京・大阪中心に全国対応可能な書類保管専門業者書類管理ドットコム』(文書保管サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

文書保管サービスのサービスをまとめて資料請求