
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
- <累計導入社数No.1>18,000社が利用の経費精算システム
- <領収書はスマホで自動読み取り>AI-OCR機能で手入力ミスを防止
- <自動仕訳>勘定科目の入力も不要、仕訳の手間とミスを大幅削減
CM放映中!サポート充実でお客様満足度94% AI-OCRの自動読み取りや自動仕訳機能で経費精算業務を80%削減 電子帳簿保存法に対応 カスタマイズ性と柔軟な対応力を備えた長く使える経費精算システム
※出典元: No.1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年1月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)より/18,000社:2024年9月時点
2025年08月22日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | 全業種対応 | ||
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 30,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 月額費用はユーザー数に応じて変動します。 追加のメンテナンス費用は一切不要。 営業担当からの運用提案や専用サポートによる設定のお手伝いなど、 貴社の業務改善を全力でバックアップします。 | ||
サポート体制 | 電話 / メール |
製品詳細
画面仕様
累計導入社数No.1、「楽楽精算」だから可能な経費精算業務全体の効率化
「楽楽精算」が選ばれる理由
「楽楽精算」なら、申請から承認、仕訳や会計ソフトへの転記など全ての経費精算業務の効率化が実現できます。
豊富な機能に、高いカスタマイズ性と柔軟なワークフローを併せ持ち、現在の承認フローやフォーマットをそのまま電子化。
会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「楽楽精算」が選ばれる3つの理由
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
①経理のお悩みを解決する豊富な機能
└申請不備での差し戻しを削減する規定違反チェックなど、申請から承認、仕訳・会計ソフト連携など全ての経費精算の効率化を実現できる豊富な機能を実装。
②高いカスタマイズ性で現在の運用フローを再現
└「楽楽精算」なら、設定・連携の自由度が抜群。現在の承認フローや申請フォーマットなど現在の運用を変える必要がありません。また、幅広い会計ソフト・法人カードとの連携も可能。
③<お客様満足度94%※>お客様に寄り添う手厚いサポート体制
└専任担当が運用開始までをサポート。導入後もWEB・電話・メールでいつでも相談可能。
※自社調べ
経費精算業務をラクにする「注目の機能」を紹介
①<AI-OCR>領収書をスマホで撮るだけで自動読み取り
専用アプリから領収書を写真撮影すると、金額・取引先・日付を自動でデータ化。
領収書転記の手間とミスを大幅に削減。
②自動仕訳と会計ソフト連携
勘定科目や税区分の振り分けから仕訳までを自動で完了します。仕訳データは、ご利用の会計ソフトに合わせてCSVで出力、そのままお使いの会計ソフトへのアップロードが可能。
③<規定違反チェック機能>エラー申請を自動でブロック
あらかじめ設定したルールに反する経費申請を警告表示などでブロックする機能です。
申請のチェックや差し戻しを大幅に削減することはもちろん、内部統制の強化にもつながります。
電子帳簿保存法対応No.1※の経費精算システム
「楽楽精算」は電子帳簿保存法対応
紙や電子で受領する領収書・請求書をアップロードするだけで、電子帳簿保存法に準拠した保存が可能。
原本保管やスキャンの手間を削減し、書類の一元管理を実現。
※出典元: デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年1月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)より
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■交通費精算 ・交通系ICカード取り込み(AIによる入力補助対応) ・スマートフォン用アプリ対応 ・乗換案内ソフト内蔵 ・定期区間の自動控除 ・タクシー代、ガソリン代対応 ■経費精算 ・自動仕訳 ・会計データ出力 ・FBデータ作成 ・規定違反チェック ・ワークフロー(承認フロー) ・クレジット・プリペイドカード連携 ■出張旅費精算 ・日当、宿泊手当の自動計算 ・海外出張精算 ・仮払金申請 ■交際費精算 ・クレジット・プリペイドカード連携 ・規定違反チェック ■電子帳簿保存法対応 ・タイムスタンプ付与 ・検索機能 ・一括検証機能 ・領収書読み取り機能(AI機能搭載) |
---|
その他 | |
---|---|
参照 | ▶累計導入社数No.1⇒デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年1月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)より ▶サポート満足度94%⇒自社調べ ▶作業時間80%削減⇒社員数100名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ) |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
経費精算業務の効率化や、内部統制強化などの効果を実感いただけるサービス
経費精算の時間を80%大幅削減!
「楽楽精算」の導入により、経費精算に関わる全従業員の業務時間・費用を大幅に削減できます。
導入企業様の声
「経費精算に毎月4日かかっていたのが1日でできるようになった」「月間250時間かかっていた経費精算業務が数時間になった」など、
「楽楽精算」導入によるさまざまな感想をいただいております。
導入企業様の中から「楽楽精算」の導入効果やお選びいただいた理由の一部をご紹介いたします。
▼株式会社アートネイチャー様 (2017年より導入、従業員数3,500名)
海外製の別システムから「楽楽精算」に乗り換えたことで精算業務の効率アップ!
体感としては経理の業務量が2/3程度に削減され、支払日の残業時間削減にも貢献しています。
▼毎日新聞社株式会社様(2016年より導入、従業員数約3,000名)
コーポレートカード連携で精算の入力と金額チェックの手間が大幅に削減でき、
1回の精算に15分かかっていたのが、今では2~3分で終わるようになりました。
▼ファーストキッチン株式会社様 (2018年より導入、従業員数約2,200名)
都度行っていた、紙ベースでの申請、回覧、印鑑承認が無くなり、
出張等各事前申請や承認も全てデータで管理できるように。
業務効率化と内部統制の2点で改善効果がありました。
▼パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社様 (2015年より導入、従業員数670名)
経費精算のシステム化で業務効率化を実現!
企業規模拡大後も経理の人数はそのままで月次決算が完了するようになりました。
▼株式会社スーパーホテル様 (2017年より導入、従業員数350名)
「楽楽精算」なら出張先でも申請が可能!
こまめに精算する社員が増え、申請量が平準化されたことによって経理処理がスムーズになりました。
その他、導入事例をまとめた導入事例集をご用意しています。ご希望の方はお申し付けください。
『楽楽精算』のよくある質問
- Q
英語対応や外貨の精算
Aはい、可能です。
英語対応機能をご用意しています。設定画面で言語切り替えをすると、英語表記の切り替えが可能です。
外貨におきましても、為替レートをマスタ登録できるため、外貨利用の際にわざわざ日本円に換算する必要がございません。
- Q
セキュリティーの安全性について知りたいです。
A国内屈指のデータセンターでの24h/365日の監視、および災害時に備えたバックアップ体制を完備しています。
暗号化通信、IPアドレスによるアクセス制限等のセキュリティー機能も充実しています。
また、提供元の株式会社ラクスはプライバシーマークを取得しており、個人情報保護の面でも安心してご利用頂けます。
- Q
導入までの流れを知りたいです。
A大半のお客様が、ご契約から2か月以内に運用開始ができております。
流れは以下となります。
▶お問い合わせ▶商品のご説明▶ご契約▶各種設定▶運用開始
「楽楽精算」導入時には企業ごとに専任の担当者がつくので、設定面でのご不明点はいつでも確認いただけます。
また、データの掃き出し・取り込み機能もございますので、初期設定もスムーズに行えます。
企業情報
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 |
設立年月 | 2000年11月 |
従業員数 | 連結:3,086人 単体:1,907人(2025年3月31日時点) |
資本金 | 3億7,837万8千円 |
事業内容 | ・クラウドサービスの開発と販売 ・IT技術者の派遣 「ラクスグループ」のサービスは、 クラウドサービス累計導入社数95,000社(※)にご利用いただいております。 ※2025年3月末時点 ■クラウドサービス ・楽楽精算 - 交通費・経費精算システム ・楽楽明細 - 電子請求書発行システム ・楽楽請求 - 請求書受領システム ・楽楽電子保存 - 電子帳簿保存システム ・楽楽販売 - 販売管理システム ・楽楽勤怠 - 勤怠管理システム ・メールディーラー - 問い合わせ管理システム ・配配メール - メールマーケティングサービス |
代表者名 | 中村 崇則 |
経費精算システム
経費精算システムとは?
経費精算システムは、社員の経費申請から承認、精算までのプロセスをデジタル化し、業務の効率化と透明性を高めるツールです。経理部門や総務部門で活用され、不正防止やペーパーレス化を促進し、精算業務の負担軽減に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら経費精算システムおすすめ16選比較!ランキングや選び方、タイプも紹介
『楽楽精算』とよく比較されている経費精算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『累計導入社数No.1|毎月の経費精算業務、 脱・紙Excelで効率化楽楽精算』(経費精算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。