資料請求リスト
0

【2025年】大企業向けグループウェアのおすすめ5選!選定ポイントも解説

【2025年】大企業向けグループウェアのおすすめ5選!選定ポイントも解説

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展やリモートワークの普及により、大企業での業務効率化がますます重要視されています。そのなかで、情報共有やコミュニケーションを円滑に進めるためのツールとして、グループウェアが注目を集めています。

この記事では、大企業向けグループウェアの導入メリットや選定ポイント、おすすめの製品を詳しく解説します。気になる製品は資料請求サービス(無料)をご活用ください。

この記事は2025年1月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    大企業における情報共有の課題

    大企業では組織が大規模かつ複雑になるため、業務の効率化や情報共有の課題が発生しやすくなります。例えば、部門ごとの業務プロセスが異なり、スムーズな情報連携が難しいケースや、従業員数が多いために適切な権限管理が求められるケースがあります。

    また、リモートワークやハイブリッドワークの普及により、社内外のコミュニケーションの最適化も重要な課題となっています。これらの問題を解決するためには、適切なITツールの導入が不可欠です。

    大企業がグループウェアを導入するメリット

    グループウェアを導入することで、大企業における業務の効率化と生産性向上が期待できます。

    例えば、リアルタイムでの情報共有が可能となり、部門間の連携がよりスムーズになります。また、ワークフローの自動化により申請書や稟議書の電子化が進み、紙の書類を使わずに承認作業を行えるため、ペーパーレス化も実現。アクセス権限を適切に設定することで、セキュリティを強化しつつ、必要な情報を迅速に共有できる環境も整います。

    大企業に適したグループウェアの導入により、従業員の業務負担が軽減され、企業全体の生産性向上につながります。導入メリットをはじめ、グループウェアの基本機能や種類について知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

    関連記事 グループウェアおすすめ27選をランキング順に比較!種類や選び方も解説

    大企業向けグループウェアの選定ポイント

    大企業がグループウェアを選ぶ際には、組織の規模や複雑な業務フローに対応できる機能が必要です。以下の3つのポイントを押さえて、最適な製品を見つけましょう。

    利用規模に対応する拡張性と安定性

    大企業では数千人規模での利用が一般的です。そのため、システムが高負荷に耐えられる拡張性や、大量のユーザーをスムーズに追加できる機能が求められます。また、全社導入を迅速に進めるために、柔軟な導入プロセスを備えていることも重要です。

    カスタマイズ性と既存システムとの連携

    大企業特有の業務フローやワークフローに適応するため、柔軟にカスタマイズできるかどうかを確認しましょう。部門ごとのニーズに応じた機能追加や、独自の承認プロセスを設定できる製品が望ましいといえます。さらに、ERPやCRMなどの既存システムと連携できるかも重要なポイントです。

    セキュリティ性の高さ

    大企業では、機密情報や顧客データを多く扱うため、セキュリティの強化が非常に重要です。特に、アクセス制御は役職や部門ごとに閲覧や編集権限を設定できる仕組みが求められます。

    また、通信や保存データを暗号化する機能が標準で備わっていることも必須条件です。万が一のトラブルに備え、操作履歴を記録する監査ログ機能があるかどうかも確認しましょう。

    【大企業向け】おすすめのグループウェア

    大企業では、スケーラビリティが高く、セキュリティ対策やカスタマイズ性に優れたグループウェアの導入が重要です。ここでは、大企業に適したおすすめのグループウェアを紹介します。

    Sales Cloud

    株式会社セールスフォース・ジャパン
    《Sales Cloud》のPOINT
    1. 15万社の圧倒的な導入実績とノウハウ
    2. 導入企業は、売上30%アップを実現!
    3. 世界でも日本でもトップシェアのCRM/SFA

    株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Sales Cloud」は、クラウド型のCRM(顧客関係管理)システムを基盤としたグループウェアです。営業支援(SFA)やマーケティングオートメーション(MA)機能に加え、AIを活用した分析・予測機能を搭載。グローバル規模での営業支援を可能にします。営業支援・CRM機能が必要な場合におすすめです。

    参考価格:月額9,600円~39,600円/ユーザー

    Microsoft 365

    株式会社サテライトオフィス
    《Microsoft 365》のPOINT
    1. Officeアプリだけではなく、セキュリティ、グループウェアも実装
    2. セキュリティと生産性を両立する新しい仕事環境を実現
    3. 豊富な導入実績によるノウハウ、拡張アプリケーションをご提供

    株式会社サテライトオフィスが提供する「Microsoft 365」は、WordやExcel、Teams、Outlookなどのツールを統合したクラウド型グループウェアです。エンタープライズ向けの高度なセキュリティ対策と管理機能を備え、大規模な組織の業務効率化に貢献します。リモートワークやハイブリッドワークにも適しており、組織全体のコラボレーションを強化。ビジネスツールを一括管理し、社内の生産性向上を図りたい企業に最適です。

    参考価格:15,000円~

    Google Workspace

    株式会社サテライトオフィス
    《Google Workspace》のPOINT
    1. 相手を見ながら迅速に意思決定できるため連携作業がもっと簡単に
    2. WEBベースのツールのため全てのサービスがスムーズに連携
    3. お客様のニーズから生まれた自社開発のアドオンツール

    株式会社サテライトオフィスが代理店として提供する「Google Workspace」は、Gmail、Google Drive、Google Meetなどのビジネスツールを統合したクラウド型グループウェアです。大規模な企業でもスムーズに運用できる管理機能を備えており、部門ごとのアクセス制御やセキュリティポリシーの設定が可能です。また、シンプルなUIとリアルタイムでのコラボレーション機能も特徴で、使いやすいクラウドツールを求める企業におすすめです。

    参考価格:月額490円/ユーザー(rakumo Basicパック)

    LINE WORKS

    株式会社サテライトオフィス
    《LINE WORKS》のPOINT
    1. 教育コスト不要のITリテラシーを問わない誰でも使えるサービス
    2. 仕事についてのコミュニケーションもLINE WORKSひとつで完結
    3. 金融機関も認める管理もできて安心なセキュリティを提供

    株式会社サテライトオフィスが代理店として提供する「LINE WORKS」は、ビジネス向けのLINEとして、直感的な操作でスムーズな社内コミュニケーションを実現するグループウェアです。LINEの使いやすさをそのままに、大規模組織向けにチャット、掲示板、タスク管理を統合し、チーム間の情報共有を効率化します。特に、社内チャットとタスク管理を重視する企業に最適です。

    参考価格:月額450円〜 ※無料プランあり

    Garoon

    サイボウズ株式会社
    《Garoon》のPOINT
    1. 使いやすくベテランから若手社員まで社員全員に浸透する
    2. 管理者の負担を軽減できるシステム管理
    3. プラグインやAPIによる高い拡張性や豊富な連携製品

    サイボウズ株式会社が提供する「Garoon」は、大企業向けのグループウェアで、組織の階層構造に対応した情報共有やワークフロー機能を強化しています。多層階の組織にも適応し、大規模ユーザーがスムーズに利用可能な設計が特徴です。API連携によるシステム拡張も容易に行えます。特に、企業全体の情報共有を効率化したい組織に最適です。

    参考価格:初期費用無料、月額845円/ユーザー(~300ユーザー)

    まとめ

    大企業では、情報共有や業務効率化が課題となりやすく、適切なグループウェアを導入することで、業務の最適化や生産性向上を実現できます。特に、リアルタイムでの情報共有、ワークフローの自動化、セキュリティ強化などが可能になり、多拠点展開やリモートワーク環境にも適応しやすくなります。

    この記事では、大企業向けのグループウェア選定ポイントやおすすめの製品を紹介しました。自社に適したツールを導入し、業務の効率化を図りましょう。ぜひ資料請求を活用し、製品の詳細を比較してください。

    新NISAに関する実態調査アンケート

    アンケート回答者の中から毎月抽選で10名様に

    Amazonギフトカード1,000円分が当たる!

    電球

    ITトレンドMoneyみんなのおサイフ事情では

    「新NISAに関する実態調査」をしております。

    ぜひご協力ください。

    it-trend moneyロゴ
    新nisaアンケートロゴ
    \匿名OK!カンタン2分で完了/アンケートに答える
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2025年】大企業向けグループウェアのおすすめ5選!選定ポイントも解説」というテーマについて解説しています。グループウェアの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    グループウェア_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド グループウェア上半期ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    kintone
    サイボウズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    J-MOTTOグループウェア
    リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    【クラウド・オンプレ両対応】ノーコードグループウェア「desknet's NEO」
    株式会社ネオジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    Sales Cloud
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    Garoon(ガルーン)
    サイボウズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    Coo Kai 5選
    株式会社ピーエスシー
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    HotBiz8
    株式会社ASJ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.4
    ArielAirOne
    株式会社ワークスアプリケーションズ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    サイボウズ Office
    サイボウズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    Catch Apps
    株式会社ピーエスシー
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    グループウェアの製品をまとめて資料請求