カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
統合開発環境(IDE)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/9/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
お気楽IDEでらくらく開発
この製品のいい点
AWS Cloud9はブラウザベースのIDEであり、セットアップやメンテナンスが不要です。どのコンピュータからでもアクセス可能で、多くのプログラミング言語とフレームワークがサポートされています。さらに、AWSとの統合が深いため、LambdaやEC2といった他のAWSサービスと連携するのが非常に簡単です。
AWS Cloud9の改善してほしい点
オフラインでの作業が制限される点が難点です。また、UIが多機能であるために初心者にはやや複雑に感じる可能性があります。IDE自体のパフォーマンスも高速なローカル環境に比べてやや劣る場合があり、これが大規模なプロジェクトでの作業速度に影響を与えることがあります。
AWS Cloud9導入で得られた効果・メリット
AWS Cloud9を使用することで、リモートチームとのコラボレーションが大幅に向上しました。特にパンデミックが始まって以降、オフィスに出勤できない従業員も多く、Cloud9のブラウザベースのアクセス性が非常に有用でした。また、新しいプロジェクトを開始する際の環境セットアップの時間を大幅に削減でき、これによって開発サイクルが速くなりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『AWS Cloud9』とよく比較されている統合開発環境(IDE)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社の 『ブラウザのみで利用可能!利用簡単なクラウド開発環境!AWS Cloud9』(統合開発環境(IDE))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。