資料請求リスト
0
Visual BOM
部品管理(BOM)

Visual BOMの評判・口コミ

BOMと3Dデータの融合で拠点間の情報共有・活用を実現

株式会社図研プリサイト
全体満足度★★★★4.3(4件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

業界特有の業務へも確実に対応

この製品のいい点

複数の工場でのものづくりに対しても柔軟に対応できるシステムであり、業界特有の複数発生する特注業務へもしっかりと対応できる点などが魅力です。

Visual BOMの改善してほしい点

将来的には「3D CAD」と連携することにより3Dデータの活用をしたいと考えているので、そちらの連携がスムーズになると使いやすいと思います。

Visual BOM導入で得られた効果・メリット

以前の図面管理システムでは図面や文書の登録は手動であり時間がかかったりミスも起きていましたが、現在では完全に自動化され時間短縮、ミスの減少につながっています。また登録した図面は協力会社に自動で送信されるので資材部門の業務の工数減少も達成されました。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

3年以上

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2022/7/19
平素より Visual BOM をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度は貴重なご意見をお聞かせいただき感謝申し上げます。 高い評価をいただきましたこと、また、図面や文書登録の自動化による時間短縮、ミスの減少や、資材部門における工数減少など、 具体的にVisual BOMがお役に立てているシーンをお聞きでき、大変嬉しく存じます。 3D CADとの連携について、弊社としてもサポートさせていただきますので、ぜひ何なりとお申し付けください。 今後とも Visual BOM をどうぞよろしくお願いいたします。

『Visual BOM』とよく比較されている部品管理(BOM)

この製品に関連するカテゴリー

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社図研プリサイトの 『BOMと3Dデータの融合で拠点間の情報共有・活用を実現Visual BOM』(部品管理(BOM))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
部品管理(BOM)システムの製品をまとめて資料請求