カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事評価の業務効率化
この製品のいい点
人事評価業務効率が被評価者、評価者ともに向上される点。評価がどの時点まで進んでいるかステータスの表示もされるため、分かりやすい。
リマインドメール等も届くため、入力し忘れも防ぐ事ができる。
カオナビの改善してほしい点
前回と入力項目が同じである場合もあるため、前回内容を簡単に複製する機能があればもっと使いやすくなると感じている。
システムの不具合がありましたか?
特記事項無し。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
カオナビ導入前はExcelシートに記入し、それを紙で印刷して評価を行うというアナログな方法で対応していたが、カオナビの導入によりペーパーレス化が実現できたり、過去の評価についての参照が容易にできるようになった。
検討者にオススメするポイント
人事評価業務において、人事部などのバックオフィス部門だけでなく、評価対象者にとっても使いやすいツールだと感じる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
社内に埋もれている才能を発掘できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
・顔写真付きで人事評価の情報を格納し、色んな切り口で検索出来る。 ・資格やスキル、経験などを一元管理する事が出来る。
非公開のユーザー総務・人事/栃木県
シンプルがゆえの物足りなさが目立つサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社の評価制度に合わせて、簡単に目標と評価フィードバックの記入・承認作業ができるのは良いところだと思います。 上司に確認...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
顔の一覧が出てくる人事管理アプリ
☆☆☆☆☆
★★★★★
「カオナビ」というアプリの名前通り、社員の顔と名前の一覧が出てきて、中途入社の自分でも社員を覚えるのに役立っていること。
非公開のユーザー研究・開発/東京都
『カオナビ』とよく比較されている人事評価システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社カオナビの 『【人事評価をシステム化】カオナビ』(人事評価システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。