この製品はまだレビュー
がありません。

※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
- 会話の始まりから自動で録音がスタートする全自動録音
- 騒がしい環境でも、必要な音声のみを特定し録音・記録
- クリアな音声録音により、高品質な文字起こしが実現し要約も可能
対面接客の会話音声を自動録音することで、高品質な接客ログを取得できる対面接客解析AIサービスです。ノイジーな店舗環境でもクリアな会話音声の録音を、オペレーションレスで実現します。
2025年09月10日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 100名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | IT・インターネット, 卸売/小売/商社, 金融/保険, 建設/不動産, サービス/外食/レジャー, コンサルティング/専門サービス | ||
提供形態 | クラウド / ハードウェア / SaaS / サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | メール | ||
サポート対応時間/日 | 10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く) |
製品詳細
対面形式のテーブル商談や接客での利用に特化した対面接客解析AIサービス
Phonoscapeとは
対面接客の会話音声を自動録音し、高品質な接客ログを取得できる対面接客解析AIサービスです。
隣の会話やBGMなど周辺が騒がしい環境でも、
AIが指向性マイクで発言者を特定し、話者を分離して録音・記録することが可能です。
対面接客中の会話音声は、高品質なノイズキャンセル機能によりクリアに録音できます。
ON/OFFなどの操作は必要なく、会話が始まったタイミングから自動的に録音がスタートするため、
録音し忘れの心配はありません。
また、クリアな音声を利用することで文字起こしもできるので、解析精度もUPします。
Phonoscapeの強み
●録音のON/OFFを忘れてしまう
●すぐ隣の接客音声が混じってしまう
●店内のBGMといった他の雑音がうるさい
●誰が何を喋っているのか区別がつかない
こんなお悩みを『Phonoscape』が解決します!
◎オペレーションレスを実現する全自動録音
専用マイクを現場に設置するだけで、AIが人の話し声を検知し全自動で会話音声を録音します。
録音のON/OFFは必要ないため、現場の負担なく導入可能です。
◎騒がしい環境でも、必要な音声のみ録音・記録
高機能マイクで高品質なノイズキャンセリングを実現しています。
付近の接客の声や店内のBGMなど不要な音声は取得しません。
◎独自の対面特化型話者分離技術
対面での接客において、独自の方向推定技術により、
従業員とお客様のそれぞれの発言を正確に認識・区別し記録可能です。
◎高品質な議事録&要約を実現
高品質な音声録音により、高品質な文字起こしが実現します。
AIで文字起こししたテキストを要約でき、ラベリングによる必要データの抽出も可能です。
Phonoscapeでできること
■現場の負担なく、自動で会話内容を録音・記録
専用マイクを設置するだけで、カスハラ対策など万が一の際に利用できる
高品質な音声データを現場の負担なく取得できます。
■接客記録を自動作成
取得した音声データからAIが自動で接客のトピックスを抽出するため、接客記録作成の負担が軽減されます。
また、音声データは専用Webページ(管理画面)で閲覧可能です。
■各業界の目的に応じた幅広い活用が可能
AIによるデータ分析で現場接客を可視化し、議事録作成・業務日報などの業務効率化や、
マーケティング活用といったサービス開発、人材育成など幅広く活用できます。
また、音声データの記録・利活用によって、コールセンター向けのシステムと同等の導入効果も
リアル店舗の現場に実現可能です。
【活用例】
<トラブル管理>
言った言わない問題の解消/カスハラ対策/コンプラ対策
<情報の共有・再利用>
再来店時に備えた情報の引き継ぎ/接客記録の効率化
<接客の高度化>
接客スキルの向上/接客ノウハウデータの利活用
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
セキュリティ | ■録音された音声は端末上に保存せず、即クラウドに連携されるため、 万が一端末が盗難されても、データの流出はなく安心して利用可能 ■サービスのセキュリティやプライバシー原則に関する内部統制を対象に、 SOC2認証報告書を取得 ■ISMS国際標準規格「ISO27001」認証も取得 ■全データは多重暗号化され、日本国内に保管 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 今後導入予定(時期未定) |
導入企業カスタム有無 | 不可 導入規模に応じて要相談 |
企業情報
会社名 | Idein株式会社 |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-4-13 |
設立年月 | 2015年4月7日 |
従業員数 | 55人 (2025/6) |
資本金 | 1,000万円(2025年8月1日時点) |
代表者名 | 中村晃一 |
議事録作成ツール
議事録作成ツールとは?
議事録作成ツールは、会議や打ち合わせの内容を自動的に記録・整理するソフトウェアです。音声認識技術を活用してリアルタイムでの記録が可能になり、手作業での記録ミスや工数を削減します。主に総務部門やプロジェクト管理部門で活用され、会議後の情報共有や業務の効率化に役立ちます。
比較表つきの解説記事はこちらAI議事録自動作成ツールおすすめ15選!選び方も紹介(無料あり)
『Phonoscape』とよく比較されている議事録作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Idein株式会社の 『リアル店舗でもクリアな録音を!対面接客特化型の音声サービスPhonoscape』(議事録作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。