カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンラインストレージでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
IT管理者
投稿日2025/9/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理者の求める機能が入ったクラウドストレージ
この製品のいい点
管理機能として、個別のセキュリティ設定が可能で、社員のアカウントはSSOかつIP制限、ゲストユーザーのアカウントは2段階認証というように設定を分けることができます。
また、ファイルやフォルダも個別にアクセス制限がかけられるので、社外へのファイル共有の用途に使用しています。
DirectCloudの改善してほしい点
今の所特にありませんが、生成AIの利用について今後発展した機能になればと思います。
具体的には、格納されたファイルを元に新しいファイルを生成する等の、テキストベース以外のアウトプットが出てくる等ができると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
日中時間帯に止まることはあまりなく、特に不都合なく利用できています。
DirectCloud導入で得られた効果・メリット
元々の課題としては、社外とファイル共有をする場がなく、メールに添付できる容量を超えたファイルの送受信ができないということが課題でした。
Directcloudを利用することによって可能になりました。
検討者にオススメするポイント
少なくとも管理者目線では非常に使い勝手がよいシステムです。
機能評価
操作性の良さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
容量の大きさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
導入形態
社内担当者
DirectCloudの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
500人 ~ 999人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
システムの更新が頻繁に発生
☆☆☆☆☆
★★★★★
クラウドにデータを移すことで、場所を問わず、全社でデータを容易に共有することができ、部門や事務所横断のプロジェクトを遂行...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
取引先とファイル交換するサービスとして採用しました
☆☆☆☆☆
★★★★★
標準的なファイルストレージで十分、と考え採用しました。サービス導入後、それほど期待していなかったエンハンスが非常に多く、...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『DirectCloud』とよく比較されているオンラインストレージ
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ダイレクトクラウドの 『クラウド移行から生成AIによるデータ活用までサポートDirectCloud』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。