資料請求リスト
0

【2025年最新版】レジアプリおすすめ5選!導入メリットと選び方を徹底解説

2025年09月11日 最終更新

【2025年最新版】レジアプリおすすめ5選!導入メリットと選び方を徹底解説

レジアプリは、タブレットやスマートフォン上で動作するPOSレジシステムです。従来の高額なレジスターに代わる新しい選択肢として、多くの店舗で導入が進んでいます。

この記事では、最新のおすすめレジアプリを厳選して比較し、導入メリットや選び方のポイントをわかりやすく解説します。各社の一括資料請求も可能なので、導入を検討している方はぜひご活用ください。

この記事は2025年9月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    レジアプリとは

    レジアプリとは、iPad・Android端末・スマートフォンなどのモバイルデバイスを活用したPOSレジシステムのことです。従来の据え置き型レジスターとは異なり、クラウドベースで動作するため、リアルタイムでの売上管理や在庫管理が可能になります。

    近年、個人経営の店舗から大手チェーン店まで、幅広い業種で導入が進んでいます。特に初期費用を抑えたい小規模店舗や、多店舗展開を目指す企業にとって重要な経営ツールとなっています。

    レジアプリ導入のメリット

    レジアプリの導入により、店舗運営の効率化とコスト削減を同時に実現できます。ここでは、主な5つのメリットを紹介します。

    初期費用の大幅削減

    従来のPOSレジシステムでは、初期費用が50万円~100万円以上かかることが一般的でした。しかしレジアプリなら、端末代と周辺機器のみで10万円程度から導入可能です。なかには、基本機能が完全無料のサービスもあり、開業時の資金負担を大幅に軽減できます。

    リアルタイム売上管理

    クラウドベースのシステムにより、売上データをリアルタイムで確認できます。外出先からでもスマートフォンで売上状況を把握でき、経営判断の迅速化が図れます。また、日次・月次の売上レポートが自動生成されるため、手作業による集計作業が不要になります。

    キャッシュレス決済への対応

    クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、多様なキャッシュレス決済に対応できます。近年増加するインバウンド需要や、キャッシュレス志向の顧客獲得に効果的です。

    在庫管理の自動化

    商品の販売と同時に在庫数が自動更新されるため、在庫切れや過剰在庫を防げます。発注のタイミングも最適化され、機会損失の削減と資金効率の向上につながります。

    顧客管理・マーケティング活用

    顧客情報の蓄積により、リピート率の向上や効果的な販促施策の実施が可能になります。購買履歴の分析から、個々の顧客に合わせたサービス提供ができるようになります。

    レジアプリの選び方

    適切なレジアプリを選ぶためには、自店舗の業種・規模・運用方法に合わせた比較検討が重要です。ここでは、特に着目すべき5つのポイントを紹介します。

    料金体系の確認

    初期費用だけでなく、月額費用や追加オプション料金を含めた総コストで判断することが大切です。

    レジアプリの料金は大きく「完全無料型」「月額課金型」に分かれます。完全無料型は初期導入コストを抑えられる一方、機能に制限がある場合があります。月額課金型は機能が充実していますが、長期利用時のコストを考慮する必要があります。

    決済手数料やサポート費用、追加端末の料金なども事前に確認し、運用開始後の想定コストを算出しておきましょう。

    対応業種・店舗規模

    業種特化型と汎用型それぞれの特徴を理解し、自店舗のオペレーションに適したタイプを選択しましょう。

    飲食店では注文管理やテーブル管理、小売店では在庫管理や商品管理、サービス業では予約管理や顧客管理など、業種によって重要な機能が異なります。業種特化型のレジアプリは、その業種に最適化された機能を提供する一方、汎用型は幅広い業種に対応できる柔軟性があります。

    店舗規模についても、単店舗向けと多店舗向けでは必要な機能が変わります。将来の展開計画も考慮して選択してください。

    操作性・使いやすさ

    スタッフの年齢層やITリテラシーに配慮し、直感的に操作できるインターフェースを選ぶことが重要です。

    レジアプリは日常的に使用するツールのため、操作性のよさが業務効率に直結します。特にアルバイトスタッフでもすぐに習得できるシンプルな画面設計かどうかが大切なポイントです。

    無料トライアル期間を活用し、実際の店舗環境で操作感を確認しておくと安心です。

    サポート体制

    導入時の設定支援から、運用開始後のトラブル対応まで、サポート体制の充実度を必ず確認しましょう。

    レジシステムは店舗の売上に直結するため、トラブル時の迅速な対応が欠かせません。電話サポートの受付時間やメール対応のスピード、オンサイトサポートの有無などを事前に把握しておくことが重要です。

    セキュリティ・データバックアップ

    顧客情報や売上データを扱うため、高いセキュリティ水準とデータ保護機能が必須です。

    クラウド型のシステムでは、データの暗号化や定期的なバックアップ、災害時の復旧体制などが整備されているかを確認する必要があります。特に個人情報保護法への対応状況は、必ずチェックしましょう。

    おすすめのレジアプリ比較

    ITトレンド編集部おすすめのレジアプリを厳選して紹介します。各製品の特徴・機能・メリットを把握し、自店舗のニーズに最適な製品を見つけましょう。

    Airレジ

    株式会社リクルート
    《Airレジ》のPOINT
    1. 豊富な機能とサポートを含むサービス利用料が0円!
    2. ミスなくスピーディーに会計処理ができる!
    3. 商品登録・設定が簡単にでき、報告・分析もおまかせ!

    株式会社リクルートが提供する「Airレジ」は、基本機能が完全無料で利用できるiPadベースのPOSレジアプリです。初期費用・月額費用が一切かからず、小規模店舗や開業時の費用を抑えたい事業者に最適。シンプルで直感的な操作性により、誰でもすぐに使い始められるのが大きな特徴です。Airペイとの連携で多様なキャッシュレス決済にも対応し、現代の店舗運営に必要な機能を無料で提供しています。

    ユビレジ

    株式会社ユビレジ
    《ユビレジ》のPOINT
    1. お客さん自身の端末で注文~会計が完結できるオプションが魅力!
    2. あらゆる規模と業態で利用可能!継続利用率99%!
    3. 複数店舗管理や顧客管理もまとめて運用可能!

    株式会社ユビレジが提供する「ユビレジ」は、高いカスタマイズ性と豊富な機能を特徴とするタブレットPOSシステムです。月額6,900円からの料金体系で、店舗の運営スタイルに合わせた柔軟な設定が可能。特に飲食店向けのハンディ機能や詳細な売上分析機能が充実しており、効率的な店舗運営をサポートします。導入実績も豊富で、安定した運用と充実したサポート体制が評価されています。

    ORANGE POS

    株式会社エスキュービズム
    《ORANGE POS》のPOINT
    1. 約1,000店舗に及ぶ多店舗でも安定した動作を実現!
    2. 多数の基幹システムとの連携実績も豊富!
    3. 機能やUI、筐体デザインまでのカスタマイズに対応!

    株式会社エスキュービズムが提供する「ORANGE POS」は、業種特化型の高機能タブレットPOSシステムです。小売・飲食・美容など各業種の特性に合わせた専用機能を搭載し、柔軟なカスタマイズが可能。多店舗展開にも対応した本部管理機能や、他システムとの連携機能が充実しています。台数が増えるほどコストパフォーマンスが向上する料金体系により、成長企業に適した選択肢です。

    poscube

    株式会社フォウカス
    《poscube》のPOINT
    1. セット・コース・フリー単価など多様な注文方式に対応!
    2. 10台以上のプリンタや複数レジを制御し大型店にも対応!
    3. サーバー設置型でネットワーク環境に左右されず安定稼働!

    株式会社フォウカスが提供する「poscube」は、飲食店に特化したPOS&オーダーエントリーシステムです。従来の専用機並みの注文入力・会計機能をタブレットで実現。モバイルオーダー機能により人手不足の解消とインバウンド対応を同時に実現できます。飲食店の複雑なオペレーションに対応した設計で、注文から会計まで一貫したシステム運用が可能です。

    POS+

    ポスタス株式会社
    《POS+》のPOINT
    1. 業種ごとに特化したPOSレジで業務を効率化!
    2. 基本機能だけでも多機能!オプションで柔軟にカスタマイズ可能!
    3. 初期設定はお任せ!365日電話サポートで安心!

    ポスタス株式会社が提供する「POS+」は、業種別に最適化された4つのプラン(小売・飲食・美容・医療)を展開する高機能クラウドPOSシステムです。多機能かつ柔軟なオプションにより、店舗の成長に合わせたシステム拡張が可能。リアルタイムでのデータ収集と詳細な売上・商品分析機能により、データドリブンな経営をサポートします。導入から運用まで充実したサポート体制も大きな特徴です。

    まとめ

    レジアプリは低コストで導入でき、売上管理や在庫管理の効率化に役立つ現代の必須ツールです。業種や店舗規模に合った製品を選ぶことで、経営を大きく支援します。

    多くのサービスは無料トライアルやデモを提供しているため、実際の店舗環境で使い勝手を確認できるのも安心です。比較検討の際は、サポート体制や将来の拡張性も合わせてチェックしましょう。

    気になるサービスは無料トライアルや資料で比較し、自店舗に最適なレジアプリを見つけましょう。まずは一括資料請求から始めてみてください

    新NISAに関する実態調査アンケート

    アンケート回答者の中から毎月抽選で10名様に

    Amazonギフトカード1,000円分が当たる!

    電球

    ITトレンドMoneyみんなのおサイフ事情では

    「新NISAに関する実態調査」をしております。

    ぜひご協力ください。

    it-trend moneyロゴ
    新nisaアンケートロゴ
    \匿名OK!カンタン2分で完了/アンケートに答える
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2025年最新版】レジアプリおすすめ5選!導入メリットと選び方を徹底解説」というテーマについて解説しています。POSシステムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む