資料請求リスト
0
配配アポ
日程調整ツール

配配アポとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社ラクス

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

トヨクモ スケジューラーwaaq LinkScheCon
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《配配アポ》のPOINT
  1. カレンダーとWeb会議システムの連携で、アポ調整業務を自動化
  2. フォームとアポ調整機能が連携し、高い温度感のまま商談化
  3. 選択しやすい画面で円滑なアポ日程選びを支援!商談化率をアップ

カレンダーとWeb会議システムの連携により、空き日時を表示させてアポ調整業務を自動化します。アポ調整業務を自動化することで、営業の効率化と商談数の最大化を実現します。

対応機能
日程自動提案
グループ日程調整
カレンダー連携
Web会議ツール連携
リマインダー通知
タイムゾーン調整

2025年09月04日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / メール

製品詳細

画面仕様

  • 配配アポ_利用画面サンプル1

    日程選択画面

  • 配配アポ_利用画面サンプル1

アポ調整業務を自動化し、工数の削減と商談化率アップを実現!

配配アポとは

カレンダーとWeb会議システムの連携により、空き日時を表示させてアポ調整業務を自動化します。

「顧客との打ち合わせ調整に何度もやり取りが発生して手間がかかる」
「メールを一斉配信するのみで、その後のフォローができていない」といった、
営業活動の困りごとを「アポ調整機能」でサポートします。
余計な作業が発生する煩わしい日程調整作業を『配配アポ』がもっとラクにします。

アポ日程調整は「URLを送る」だけ、
メールの一斉配信もメール文面に日程調整URLを貼り付けておけば、アポ日程が自動で登録されます。
営業活動をサポートするアポ調整機能で工数の削減と商談化率アップを実現します。

製品詳細-1

配配アポで解決できる課題

●営業のリソースが不足しているために、Web問い合わせ顧客への対応が遅れる
●打ち合わせ日程を決めるために、何度も連絡を取り合うのが手間
●メールには反応してくれるがアポには繋がらない

このようなお悩みを『配配アポ』が解決します!
アポ調整業務を自動化することで、営業効率化と商談数の最大化を実現します。

◎フォーム機能を活用して、問い合わせからの商談化率をアップ
◎メールでアポ調整リンクを送付してアポ調整業務を効率化

製品詳細-2

配配アポでできること

■メールにアポ調整リンクを記載することで、スムーズに日程調整!
メール配信にアポ調整リンクを記載し、架電なしでの自動アポ獲得体制を構築可能です。

・選択しやすい画面で、商談化率をアップ
エンドユーザに調整可能な日付を分かりやすい形で表示して、
円滑なアポ日程選びを支援することで、商談化率を向上させます。

・フォローメールに記載し、温度感の高い顧客にアクション
一斉配信したメールを、開封/クリックした温度感の高い顧客に
アポ調整機能のリンクを含むフォローメールを自動送信することで、スムーズに商談へ誘導できます。

■フォーム機能を活用し、問い合わせからの商談化率をアップ!
フォーム入力後に送付するアポ打診メールをWEB上で完結し、円滑な導線で問い合わせからの商談化率を改善します。

・資料請求など温度感が高い状態のまま商談化が可能
フォームとアポ調整機能の連携により、高い温度感のままで、エンドユーザをアポ調整に誘導できます。

・従来の重複した情報入力の手間を削減
フォームとアポ日程調整の2つの機能により、フォームで入力された情報を保持しながら、
再入力不要での日程調整が可能となります。

■展示会場で次回商談のアポをスムーズに獲得可能!
展示会場で商談日程を確定し、その場でWeb会議URLをお客様へ送付できます。

・温度感が高い瞬間にそのまま次回商談の確定へ
展示会にて説明を受けた瞬間がお客様がもっとも興味を持つ瞬間です。
この瞬間に次回の営業のアポを取ることで、展示会の開催効果を最大化します。

・展示会の会期後のアポ獲得率を最大化
基本的に展示会は複数日程で開催されることが多く、
1日目に来訪されたお客様のフォローは会期後になってしまいがちです。
その場でアポの調整をすることで、フォロー遅れを防ぎ、アポ獲得数を最大化します。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能個人での日程調整/チームでの日程調整
Googleカレンダー/Google Meet連携
Outlook予定表/Microsoft Teams連携*
項目のカスタマイズ/リマインドメール
空き時間キーワード/予約受付の上限設定
担当者ごとの受付比率/Webフォーム機能
ポップアップ機能/フォーム連携
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否
導入企業カスタム有無

企業情報

会社名株式会社ラクス
住所〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
設立年月2000年11月
従業員数連結:3,086人 単体:1,907人(2025年3月31日時点)
資本金3億7,837万8千円
事業内容・クラウドサービスの開発と販売 ・IT技術者の派遣 「ラクスグループ」のサービスは、 クラウドサービス累計導入社数95,000社(※)にご利用いただいております。 ※2025年3月末時点 ■クラウドサービス ・楽楽精算 - 交通費・経費精算システム ・楽楽明細 - 電子請求書発行システム ・楽楽請求 - 請求書受領システム ・楽楽電子保存 - 電子帳簿保存システム ・楽楽販売 - 販売管理システム ・楽楽勤怠 - 勤怠管理システム ・メールディーラー - 問い合わせ管理システム ・配配メール - メールマーケティングサービス
代表者名中村 崇則
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください

日程調整ツール

日程調整ツールとは?

日程調整ツールは、複数人のスケジュールを効率的に調整し、会議や打ち合わせの日時を自動で設定できるツールです。煩雑なメールのやり取りを削減し、業務の効率化を図ります。営業部門、総務部門、プロジェクト管理部門での利用が多く、社内外のコミュニケーション円滑化に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】ビジネス向け日程調整ツールの比較12選!タイプや選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『配配アポ』(日程調整ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

日程調整ツールの製品をまとめて資料請求