カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
株式会社アミー
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/3/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル管理やナレッジ管理が自動化
この製品のいい点
アカウント数に応じて月額数百円の従量課金となっているため、リーズナブルで導入がしやすい。また、動画だけでなくPDFなどのマニュアルも挿入でき、CMSのように入稿も直感的。
権限設定や学習するコース設定もでき、詳細な学習管理が可能。
AirCourseの改善してほしい点
コース設定などの操作が少し複雑。
社外ユーザーへの連携がそれ専用の機能がなく、もしそのような機能があれば、社内社外含めて情報管理が一元化できるためありがたい。
AirCourse導入で得られた効果・メリット
社内でExcelやPDF、紙媒体で散乱していたマニュアルや注意事項、研修資料などを一元化する必要があり、Air Courseを導入。社内の部署ごとに溜まっていたナレッジやマニュアルなどを一元管理することができるようになった。また、社員ごとの学習管理やOJTにも役立ち、フローが明確化された。
AirCourse導入の決め手
導入の価格が1アカウント単位の従量課金制であり、非常にリーズナブル
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
AirCourse導入の決め手
導入の価格が1アカウント単位の従量課金制であり、非常にリーズナブル
AirCourseの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『AirCourse』とよく比較されているeラーニング
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、KIYOラーニング株式会社の 『初期費用0円 月200円/名~動画研修受け放題!自社コースも簡単配信AirCourse』(eラーニング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。