カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
株式会社ダイヘン
業種
電気、電子機器
職種
資材・購買
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
簡単に、短い時間で、電子帳簿保存法対応が可能となりました。
この製品のいい点
簡単に操作ができて、このソフトが保存する帳票から必要事項を読み込んでくれるので、短時間での保存や確認がスムーズできるようになりました。
OPTiM 電子帳簿保存の改善してほしい点
①1ファイルになっている見積書を分けて登録できるようにしてほしい。たとえば、見積書を2個以上まとめて、1ファイルで送信してくる取引先がいます。その1ファイルの見積書をそれぞれの見積書に分解して保存できるようにしてほしい。②単価見積の場合は、それぞれのアイテムごとでの保存対応がきるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
帳票を所定箇所へ貼り付けたが、「ダウンロード」ボタンが画面に表示されておらず、うまく保存ができなかった。「ダウンロード」ボタンの位置を帳票貼り付け箇所のすぐ下と上に置いていだけるとありがたい。
OPTiM 電子帳簿保存導入で得られた効果・メリット
見積書など業務関連帳票が個人持ちというか個人管理となっていたが、この機能を利用することで、それらの情報が共有できるようになった。管理者としてはマネージメントの一環として活用できるようになった。また、電子帳簿保存法の法令趣旨に沿ってますが、電子で送付されてきた帳票を紙で出力してセンターファイルしていた。それをしなくて良くなった。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『OPTiM 電子帳簿保存』とよく比較されている電子帳票システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オプティムの 『【月額9,980円】AI電子帳簿保存法対応システムOPTiM 電子帳簿保存』(電子帳票システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。