カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ERPでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
決裁書類提出の電子化で、進捗の見える化、再利用が可能になる
この製品のいい点
出張許可の決裁書類、備品購入の決裁書類、施設利用申請決裁書類の電子化オンライン化で使用している。書類の電子化により、ペーパレス化、再利用化、記録化、進捗管理化、タイムリーな決裁者とのコミュニケーションが可能になったと感じている。
MA-EYESの改善してほしい点
導入前に比べれば格段の利便性があり不満はないのだが、敢えて考えてみると、メニュー画面が見にくい。使用者からすると書類作成中、提出完了、決裁待ち、保留の4つの状態があるが、それぞれの状態の書類の表示がみにくい。できれば決裁完了予定日が表示されればさらに良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
既存のシステムに埋め込まれる形で使用できているのでシステムの不具合はユーザからは見えない。クラウド特有の問題が今後起こるかもしれないが、クラウドだから解決できるものと思う
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
導入前の不満は、決裁書類の紙による提出とその自己管理であった。紙を提出すれば手元にコピーしない限り何も残らないし、その紙の決裁がどこまで進捗しているのかもわかりませんでした。過去に提出したものを忘れて2回同じ決裁申請を提出することもありました。毎回同じ内容を紙に記入するのも手間でした。それに対して、導入のお陰で過去の書類を再利用し提出可能になり、申請書類の進捗が見えるようになりました。決裁者からのタイムリーな要求や質問にもタイムリーに回答可能になりました。何よりも決裁者の出張により決裁が進まないことが少なくなりました。
検討者にオススメするポイント
決裁、申請書類の電子化、クラウド化には手軽に導入できるこの製品をお薦めします。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『MA-EYES』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ビーブレイクシステムズの 『【PJ型企業向け】業務全般をサポートする クラウドERPシステムMA-EYES』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。