カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
総務・人事
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/10/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
クライアント側の使用感はイマイチ
この製品のいい点
人事給与システム側については、システムの自由度が高い点は良いと思うし、同社のマイナンバーシステムとの連携、トータルの使い勝手は良い。
ADPS (アドプス)の改善してほしい点
就業側の制約が意外に多い。他社では実装可能な事が標準で出来ない事が多い。また、担当SEのレベルの問題かもしれないが、導入後のバグが多かった。
システムの不具合がありましたか?
時間代休システムの買取り処理の際に、買い取りが完了した時間数についてまで時間代休が消化されてしまう不具合があり未だ解決していない。システムとしてのチェックが機能していなかった。
ADPS (アドプス)導入で得られた効果・メリット
マイナンバーとシームレスに連携できるのは良く、また他社と比べてもマイナンバーのセキュリティが高い。他社システムであれば、給与システム上でマイナンバーを確認出来てしまう事が殆どだが、こちらの製品はそこがしっかり切り離され担保されているので安心できる。
検討者にオススメするポイント
良くも悪くも担当SEの力量による所が大きいと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
ADPS (アドプス)の購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1,000万円 〜 4,999万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『ADPS (アドプス)』とよく比較されている人事システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、カシオヒューマンシステムズ株式会社の 『【実績5,000社超】300名以上の企業様向け人事統合システムADPS (アドプス)』(人事システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。