資料請求リスト
0

commuboの導入事例【日本海ガス株式会社様 様】

コールセンター体制強化・電話応対自動化で経営課題解決に貢献

コールセンター体制強化・電話応対自動化で経営課題解決に貢献

導入企業
日本海ガス株式会社様
日本海ガス株式会社様 様ロゴ
業種
ガス業
従業員規模
289名
事業内容
都市ガス工事とLPガス供給設備の設計・施工
導入前の課題
経営課題の解決に向けたコールセンター体制の強化
導入後の結果
席数減少でも応答率を維持、繁忙期にも強い体制を構築

株式会社ソフトフロントジャパンcommuboについて詳しく知りたい方はこちら

製品の詳細を見る
commubo導入前の課題

経営課題の解決に向けたコールセンター体制の強化

クラウド化と自動化で業務負荷を軽減し、顧客満足度を向上

同社は2030年のNEXT Visionに向け、クラウド化・デジタル化を推進しており、コールセンター部門でも経営課題解決に貢献する取り組みを進めていた。オンプレPBXからクラウドCTI「BIZTEL」へリプレイスし、設備更新コスト削減やBCP対策、柔軟な働き方への対応を実現。 さらに年間6万件以上の呼量を8名で対応している状況を改善すべく、自動化による顧客満足度向上とオペレータ負荷軽減を目的にボイスボット導入を検討した。

commubo選定ポイント

スピード感とカスタマイズ性を両立するソリューション

BIZTEL連携と自社運用に最適なシナリオ構築が可能

同社は中期計画の目標を3年以内に達成するため、スピード感を重視。複数ベンダーを比較した結果、commuboは「BIZTEL連携」「シナリオの自社構築」「低コスト・高性能」「導入期間の短さ」「サポート体制」「音声認識精度」などの点で評価された。 今回は、ガスの使用開始受付のような会話ラリーの多い業務を対象にスモールスタートを実施し、RPAとも連動させることで後工程の効率化も実現。発話の簡略化やセルフエディットページ活用などの工夫により、お客さまの負担を減らしながらスムーズな受付を可能にした。

commubo導入後の結果

席数減少でも応答率を維持、繁忙期にも強い体制を構築

余裕ある体制で複雑対応に集中、さらなる自動化へ拡張予定

commubo導入後は、コールセンターの席数を10名から8名へ削減しても応答率を維持。繁忙期の呼量増加にも対応できる体制を実現した。社員は余裕を持ち、複雑な案件やイレギュラー対応に集中できるようになった。 今後は24時間365日対応への拡大や、残る定型業務(ガス停止受付、定期保安点検受付)の自動化にも取り組み、人で対応すべき業務にオペレータが注力できる環境づくりを進めていく予定。

commuboのロゴ画像

commubo

BOXIL、ASPIC、AIsmileyなど受賞歴多数!24時間365日、電話応対や一斉架電を社員に代わり自動で行うボイスボットです。自然な会話やカスタマイズ性などで、CXを重視する企業に選ばれています。

株式会社ソフトフロントジャパン

株式会社ソフトフロントジャパンcommuboについて詳しく知りたい方はこちら

製品の詳細を見る
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページでは、『累計導入400社超&ユーザー継続率98%!使い続けられるボイスボットcommubo』(ボイスボット)を導入した日本海ガス株式会社様 様の導入事例をご紹介しています。
カテゴリー関連製品・サービス
commubo
株式会社ソフトフロントジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
FastVoice
テクマトリックス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
AI-BPO
マスターピース・グループ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
LINE WORKS AiCall VOICEIVR
LINE WORKS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから