カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/5/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
記事の編集が楽になりました
この製品のいい点
検索の精度が高いので求めている情報と違う答えが表示されるということが少なく、電話での問い合わせ数が削減されるというメリットがありました。管理側としては記事を編集する際に画像をアップロードする時間が大幅に減少したのでストレスが減りましたね。
NotePMの改善してほしい点
タグ付けの際にグループやジャンルで管理できるようにして欲しいです。その際に細かくグループ分けしたり、ツリー表示にできると助かります。
NotePM導入で得られた効果・メリット
マニュアルの更新が簡単になり、更新された場合自動で通知がいくのでいちいち定期的に確認する必要がなくなりました。Excelなどにマニュアルをまとめるのに比べて楽ですし見やすいですね。
詳しい活用例は窓口ごとに個別の顧客のプライベートノートを作成、全ての窓口の共有ノートはオープンノートを作成して、個別や法人ごとに情報が見やすくなっています。
機能評価
マルチデバイス対応
☆☆☆☆☆
★★★★★
コラボレーション機能
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
職場で共有する情報が多い時この製品のおかげで伝達ミスが減った
☆☆☆☆☆
★★★★★
簡易な新人マニュアルとして使える点が便利だと感じた。専門用語などを早期に知ってもらい、生産性の向上に繋がった。
非公開のユーザー一般事務/北海道
業務マニュアルが検索しやすくなった
☆☆☆☆☆
★★★★★
専門的な知識がなくてもページの作成が出来る点が良かった。気軽に社員自身が投稿でき、全国の社員へ細かい情報の周知が出来る。
非公開のユーザー総務・人事/宮城県
メールの件名が見えにくい
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールの件名の部分に【note PM 会社名 名前】が入り、その後に件名の内容が入るので要件がほとんど見えず、開かないとわからな...
非公開のユーザー営業・販売/広島県
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。