資料請求リスト
0
mebaL(メバエル)
ナレッジマネジメントツール

mebaL(メバエル)とは?価格や機能・使い方を解説

【無料お試し】【低コスト】

株式会社K-BIT
全体満足度★★★★★5.0(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

NotePMHelpfeelQast
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《mebaL(メバエル)》のPOINT
  1. 「探す」も「共有する」も簡単に!
  2. 「AI検索」や「AI要約」など、生成AIを搭載した最新機能
  3. ITの知識に関わらず、だれもが使いやすい画面デザイン

個人が持つ知識や情報を組織内に共有できるナレッジ共有クラウドサービスです。誰もがいつでも簡単に必要な情報へアクセスできるようになり、業務効率の最大化をサポートします。

キャンペーン情報
【無料トライアルご利用の企業様へ】トライアル期間中も貴社の課題解決に向けた伴走サポートをご提供!運用検討や操作性確認などに、ぜひご活用ください。
対応機能
権限管理
FAQ・社内Wiki
コンテンツ共有・管理
グループウェア・社内SNS機能
タグ付与・分類
分析・レポート機能

2025年08月21日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模50名以上対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格500円 ~ 1,800円
参考価格補足ライトプラン:1ライセンス/月額500円(税抜)
スタンダードプラン:1ライセンス/月額980円(税抜)
エンタープライズプラン:1ライセンス/月額1,800円(税抜)

■ 人数制限なく全ての機能が使える!3ヵ月間の無料トライアルあり
■ 初期導入費用 0円
■ 従量課金なし
発売日2022-07-01
アップデート頻度1回/月
サポート体制メール
サポート対応時間/日■問い合わせフォームからの受付 ・24時間365日(3営業日以内に回答) 営業日/営業時間 ・月曜~金曜 10:00~12:00・13:00~17:00(年末年始・祝日除く)
導入支援
パートナー
株式会社K-BIT【当社のシステムエンジニアによるサポート付き】

製品詳細

画面仕様

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル1

    文字起こしAI要約

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル2

    スペース共通AI検索

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル3

    タグサマリー

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル4

    スペース共通AI検索履歴

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル5

    スペース共通AIカスタムAI設定

  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル1
  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル2
  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル3
  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル4
  • mebaL(メバエル)_利用画面サンプル5

シンプル画面で誰でもカンタンに利用できるAIを搭載したナレッジ共有ツール

ナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)とは

mebaLは、個人の業務ノウハウやアイディアを組織内に蓄積・共有するためのナレッジ共有クラウドサービスです。社内の「あの人にしかわからない」という状況をなくし、誰もがいつでも得たい情報へ簡単にアクセスできる環境を実現することで、従業員一人一人の自己解決を促進し、業務効率の最大化をサポートします。

■ 解決できるお困りごと
・情報の分散:情報があちこちに散らばっていて、必要な情報がすぐに見付からない。
・情報の有効活用:情報は溜まっているが、上手く活用できていない。
・業務の属人化:「あの人にしかわからない」が頻繁に発生している。
・問合せ対応の高負荷:社内の問い合わせ件数が多く、内容も多様化し、担当者の負荷が高くなっている。
など

◎社内で蓄積・共有する情報の例
■日報・週報・月報 ■会議録・議事録 ■作業記録 ■社内規定・ルール集 ■マニュアル
■研修資料 ■研修報告書 ■ベストプラクティス ■アイディア…など

≪生成AIを活用したmebaLAI機能のご紹介≫
▼ どんな情報も瞬時に見つかる!「AI検索」機能
AIに話しかけるように質問をするだけで、わかりやすく回答してくれる対話型の検索機能です。
会話を重ねることで、より詳細な情報を引き出すことが可能です。
更に、ハルシネーション対策としてAIが回答生成時に参照した関連データを一覧で提示します。

▼ 会話までもナレッジに。「文字起こし+AI要約」機能
mebaLの音声テキスト化機能を用いて文字起こししたデータを一瞬で要約できる機能です。
また、mebaLを利用していない組織外のユーザーを一時的に招待することもでき、
外部との打ち合わせや採用面談など様々な場面での会話をナレッジとして蓄積することが可能です。

▼眠る資料が、瞬時に「使える答え」に。「ファイルアップロード自動要約」機能
PDFやWord等のファイルをアップロードするだけで、AIが内容を自動要約し、要点をつかんだ投稿を作成します。
資料作成や情報整理の手間を劇的に削減し、必要な知識に瞬時にアクセスできます 。

製品詳細-1

ナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)でできること

◆知識を「集約」する
個人が保有する知識や経験を「自分だけのメモ帳」のような感覚で蓄積できます。

〈活用いただける機能例〉
投稿/URL保存/文字起こし+AI要約/ファイルアップロード+AI要約/マイライブラリ/タグ付け/API連携

◆知識を「共有」する
蓄積した情報をスペースやグループに公開するだけで組織へ共有します。

〈活用いただける機能例〉
スペース/グループ(公開/非公開)/新着通知/コメント通知/リンク共有

◆知識を「活用」する
必要なときに必要な情報を、いつでもすぐに探せる機能が備わっています。

〈活用いただける機能例〉
AI検索(RAG検索)/キーワードやタグでの検索/有人質問機能(スペース共通AI)

製品詳細-2

mebaLを選ぶ4つのポイント

★ポイント1:直感的な操作が可能
ITの知識に関わらず簡単に使えるシンプルな画面

★ポイント2:最新の生成AIを搭載
高度な生成AIモデルであるGoogle社のGeminiを搭載

★ポイント3:安心のセキュリティ体制
mebaLの基盤にはGoogle社が提供するクラウド基盤Google Cloud Platformを採用

★ポイント4:低コスト
初期導入費用なし・従量課金なし
月額980円(税抜)/1ライセンス~ AI機能が使える!

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能■AI検索(RAG検索) ■投稿 ■音声テキスト化+AI要約 ■ファイルアップロード+AI要約
■URL保存 ■タグ付与 ■マイライブラリ ■検索 ■スペース・グループ ■お気に入り
■通知 ■新着情報表示 ■テンプレート ■IDによるログイン ■メンバー権限設定 
■モバイル対応…など
サポート・保守■問い合わせフォームからの受付
・24時間365日(3営業日以内に回答)

営業日/営業時間
・月曜~金曜 10:00~12:00・13:00~17:00(年末年始・祝日除く)
その他
動作環境【Windows】
■Microsoft Edge ■Google Chrome 各最新版

【スマートフォン・タブレット】
■iOS版 Safari ■Android版 Chrome 各最新版
セキュリティ■二要素認証
二要素認証により、mebaLのアカウントを保護するセキュリティレイヤーが追加されます。この機能は、ユーザのプロフィール設定から設定できます。mebaLではpasskeyとして実装しています。
■権限管理
mebaLでは、スペース、グループの所有者が、コンテンツを閲覧・利用できるユーザーを自由に設定できます。
■スペースの管理
スペースの所有者は、スペース内のすべてのグループの概要の確認や設定変更ができます。
■サードパーティ・OSS
使用しています。使用しているサードパーティ製品、OSSの一覧は製品画面の「About mebaL」からご確認いただけます。※事前の確認が必要のお客様はお問い合わせください。
■利用可能デバイスの制限
mebaLではpasskeyでのログインのみを許可することにより、ユーザ毎にアクセス可能なデバイス(PC、スマートフォン)を限定できます。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否

個別でのご対応となりますので、ご入用の際はお問い合わせください。

導入企業カスタム有無不可

導入効果

mebaL 活用例

業務効率化とコスト削減の実現

■営業部門の「情報探索」時間を半減

【課題】
・顧客からの急な製品質問に対し、必要な資料がどこにあるか分からず、回答に時間がかかっていた。

【活用方法】
・AIに質問するだけで、膨大な資料の中から最適な製品情報や過去のQ&Aを瞬時に検索。

【導入効果】
★お客様への回答速度が向上し、商談機会を逃さず、営業効率が大幅アップ。


■カスタマーサポートの「問い合わせ負荷」を軽減

【課題】
・お客様からの同じ質問に何度も対応し、オペレーターの負担が増大。

【活用方法】
・よくある質問(FAQ)をmebaLに登録。AIが自動で回答し、AIで解決できない場合は「有人質問」で担当者へスムーズに連携。

【導入効果】
★顧客対応のスピードと品質が向上。
★サポート部門の業務負荷を大幅に削減し、社員はより複雑な問題に集中可能に。

製品詳細-1

知識の継承と組織力強化

■製造・開発部門の「技術ノウハウ」を蓄積・活用

【課題】
・過去のトラブル事例やベテランの技術的知見が共有されず、問題解決に時間がかかったり、属人化したりしていた。

【活用方法】
・技術資料(PDFなど)を「ファイル+AI要約投稿」で簡単にmebaLへ登録。
・AI検索で、類似事例や解決策を瞬時に発見。

【導入効果】
★問題解決のリードタイムを短縮し、技術ノウハウの確実な継承を実現。
★新製品開発や品質改善のスピードを加速。


■ 組織全体の「ナレッジ共有」を強化

【課題】
・社内規定や業務手順が属人化し、横断が見つからず、特定の人の質問が集中していた。

【活用方法】
・全社の共有情報をmebaLに集約し、AIが学習。
・AIに質問するだけで自己解決できる環境を構築。

【導入効果】
★総務や管理部門への問い合わせが減少し、全社員の自己解決能力が向上。
★組織全体の生産性向上。

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社K-BIT
住所大阪本社:〒541-0054 大阪市中央区南本町1-6-20 三陽ビル/東京本社:〒141-0022 東京都品川区東五反田2-2-3 五反田ハタビル
設立年月1972(昭和47)年10月
従業員数170人(2023年10月現在)
資本金6,000万円
代表者名前垣内 徹
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
NotePMHelpfeelQastJUST.DBConfluenceAUTOMETAsagurootCorporateOn

ナレッジマネジメントツール

ナレッジマネジメントツールとは?

ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や経験を組織全体で共有し、業務の効率化や生産性向上を図る経営手法です。暗黙知を文書化・データ化することで、業務の属人化を防ぎ、迅速な意思決定を支援します。 この知的資産の管理と活用を支援するためのツールであり、検索機能の最適化(絞り込み検索、全文検索)、タグ付けによる分類、コメント付与、閲覧頻度の可視化、自動分類機能などを備えています。これにより、企業内の情報共有がスムーズになり、業務効率の向上や、組織全体のナレッジ活用の最適化が可能となりま

比較表つきの解説記事はこちら
【年間ランキング】ナレッジマネジメントツール29選!価格や口コミも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社K-BITの 『【無料お試し】【低コスト】mebaL(メバエル)』(ナレッジマネジメントツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ナレッジマネジメントツールの製品をまとめて資料請求