カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
購買管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
資材・購買
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
見積書の紙→電子化による検索性、共有性の向上
この製品のいい点
見積の結果、価格選定時の部内承認等、価格登録までのワークフローが全てシステムベースで管理できるようになり、データの蓄積は勿論の事、在宅時でも業務が完結できるようになった。また紙削減、事務処理工数も従来より改善された。
eBuyerBrains Plusの改善してほしい点
複数画面での展開(同時操作)ができるようになるとより利用しやすくなる(過去の見積結果をみながら、発注対応する等)。
BCPの安否確認サービスもあるが、回答入力がエクセルアップロード形式のためサプライヤより操作性が分かりにくいというコメントがあり、フォローが必要になったこと。
システムの不具合がありましたか?
カスタム仕様を多く盛り込んだため、導入時より小さな不具合/追加要望は様々発生しております。
ただ重大トラブルの発生はなく、また改修対応においても非常に迅速に処置いただいた事もあり、今も問題なく稼働しています。
eBuyerBrains Plus導入で得られた効果・メリット
相見積もりが簡単にできる(仕入先候補を増やすだけ)ので、メールベースだと依頼しなかったところでも多く依頼するようになった。これにより金額比較、各社提示の価格帯の把握、より安価なところへの発注等の対応に繋がった。
検討者にオススメするポイント
自社の基幹システムとの連携も柔軟に対応頂いています
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『eBuyerBrains Plus』とよく比較されている購買管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、BIPROGY株式会社の 『【製造業向け】調達・購買管理/サプライヤー管理/SRM:eBuyerBrains Plus』(購買管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。