カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすいことが第一だと思います
この製品のいい点
操作方法、使用方法が分かってしまえばある程度のことは何でもできてしまいます。
使ったことがない機能でもヘルプを見れば使い方が分かるため、基本的な操作が分かれば使いたい機能を調べてどんどんやりたいことを実現できます。
いくつか他のサービスとも比較して、無償利用で実際に操作してみて、この製品が一番使いやすい印象だったため本製品を導入しました。
実際に導入してみて、やはり使いやすさで選んでよかったと感じています。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
複雑な処理を作ろうとするとしっかりとした設計が必要だと感じています。
最近流行りの生成AI等で、どう作るとよいかアドバイスしてくれるような機能があると助かります。
システムの不具合がありましたか?
特に不具合やトラブルなく利用できています。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
今まで様々な方法でシステム間の連携を行っていて、管理が煩雑であり、言語が使われているようなものは一部のメンバでないと扱えないものがありましたが、本製品を導入したことにより、1つの製品にデータ連携を集約でき、言語が分からないメンバでも扱えるため、システム間連携の管理、運用の敷居を下げることができました。
検討者にオススメするポイント
同じような製品がいくつかありますが、使いやすさで言えば本製品がおススメです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
データ連携機能の開発が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
ノーコード製品であるため、IT技術者がいなくても導入しやすい。様々な製品に対して接続できるようになっているため、連携したい...
非公開のユーザー富士ソフト株式会社情報処理・情報システム/東京都
業務効率化とデータ連携が実現できるASTERIA Warp
☆☆☆☆☆
★★★★★
ASTERIA Warpは、システム間のデータ連携を非常に簡単に実現できる点が優れています。特に、GUIベースでの操作が直感的であり、...
工藤蒼太株式会社システナ情報処理・情報システム/東京都
導入から運用まで安心、安定な製品だと思います
☆☆☆☆☆
★★★★★
Asteria Warpを10年以上利用しています。日次で200本以上のデータ連携を処理しておりますが、これまでAsteria Warp起因の障害は...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『ASTERIA Warp』とよく比較されているEAI
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アステリア株式会社の 『ノーコードのデータ連携ツールASTERIA Warp』(EAI)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。